東北大学
工学部
no image

佐藤碧依くん
東進衛星予備校日立校
出身校: 日立第一高等学校
東進入学時期: 高1・7月
所属クラブ: 硬式テニス部
引退時期: 高2・7月
この体験記の関連キーワード
自分自身で頑張るという強い意志が必要
僕は東進の講座の中で、特に「今井宏の英語C組・基礎力完成教室」が好きでした。学習として取り掛かりにくい英語を、わかりやすい解説と豊富なエピソードでハードルを下げてくれるこの講座は、ぜひ東進に入っている全員に受けてほしいと思っています。
また、東進での学習を通して学んだことは、東進のコンテンツに頼りすぎだけではいけないということです。東進の講師陣は全員が超一流で、集中して講義を聞けば難しい内容でも理解することができます。しかし、それだけで実際に使えるわけではありません。似たような問題を参考書で見ても解けない、という経験が皆さんにもあると思います。何回も言われてきたことだとは思いますが、やはり講座を聞いた後に手を動かして参考書を解く、という行為が学力向上に必要なワンステップであることは間違いないです。
僕はシステムのセキュリティに興味があるので、大学では情報工学などについて学び、将来は大学で学んだことを生かして技術者になりたいと考えています。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
励ましの言葉を、時には厳しい言葉をいただき、モチベーションの向上につながりました。
勉強に詰まり気味な時、相談相手になってくれて気分転換になりました。
共通テスト本番レベル模試
最新の傾向に対応していて、今の自分の立ち位置を知ることができます。
Yes
多くの友人が入っていたから。
他人の学習状況を知ることで良い刺激になった。短い時間の雑談などが気分転換になった。
人前で臆せず自分の考えを述べることができるようになった。
自分がやりたいことをやって結果を出している人たちは、とてもいきいきしていると感じた。自分もそうなれるように頑張りたいと思うことができた。
受験直前の冬休みに気が緩んだ。世間が休もうというムードの中、モチベーションを保つのは大変だったが、受験に失敗した時のことを想像して気を引き締めた。
自分より成績がいい友達に、次の模試では勝ちたいという気持ち。
雰囲気の良さと受験の難易度。
試練。
システムのセキュリティについて学び、社会に貢献できるように努力していきたい。
高速マスター基礎力養成講座
英単語・各科目の基礎問題を効率よく学習することができた。特に英単語1800がおすすめです。
東進模試
次の模試でいい点を取りたいというモチベーションにつながった。
志望校別単元ジャンル演習講座
志望校合格のために今の自分に足りないことを知り、補うことができた。
【 難関物理 PART1 】
学校の授業では難しい物理の根本理解につながった。
【 過去問演習講座 東北大学(全学部) 】
なんだかんだ過去問はめっちゃ大事です。
【 今井宏の英語C組・基礎力完成教室 】
英語が好きになった。