中央大学
商学部
no image

新井陽夏乃さん
東進ハイスクール田無校
出身校: 大妻中野高等学校
東進入学時期: 高1・9月
この体験記の関連キーワード
どれくらい勉強できたのかを可視化
東進は自分でカリキュラムを組めるので、週1のチームミーティングで予定を立て直すこともできるし、私は担任助手の方に受講が遅れていたら連絡をしてもらうようにお願いして、受講を進めていました。
チームミーティングでは、受講数、登校数、高速マスター基礎力養成講座など、週にどれくらいやっているかが目に見えて分かる表をもらえるので、いい刺激になってやる気にも繋がりました。
高3の夏休みは、共通テストの過去問演習会に参加したり、朝から登校したりして、とにかく東進で勉強するようにしていました。私は英語が苦手だったので、夏休みは毎日英作文、長文の問題集を絶対にやっていました。その日に終わらせたいことなどを書き出して、終わったらチェックするようにすると、自分がその日にどれくらい勉強できたのかを可視化できるのでおすすめです。部活がない長期休みは初めてで、時間の使い方に困ったけれど、時間があるからこそしっかり予定を立てることが大事だなと思いました。
受験勉強は大変だと思うけれど、後悔のないようにやり切ってください!
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
受付で状況を逐一確認してくれたこと
面談や受付で話しかけてくれた
共通テスト本番レベル模試
共通テスト本番のような形式だったから
家から近いから
同じような志望校を目指している友達ができ互いに刺激しあうことができた
他者と協力すること
英語が苦手科目だったので毎日英語の長文を読むようにしていました
絶対に合格したいという気持ち
人生における貴重な経験
大学で勉強していくうちに社会に貢献できるようなことを志望できるようにしたい
その他
自習室の居心地がよかった
高速マスター基礎力養成講座
東進模試
【 基礎からの的中パワーアップ古文 】
先生が面白いから