ページを更新する ページを更新する

合格

2529人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

北海道大学
総合入試理系

no image

写真

中村升くん

東進ハイスクール三軒茶屋校

出身校: 世田谷学園高等学校

東進入学時期: 高1・2月

所属クラブ: バスケ

引退時期: 高2・7月

北大本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

部活終わりに学校から東進に直行することで、部活と勉強を両立できた

 僕は高校1年生の最後に東進で共通テスト同日体験受験をしたのですが、点数が悪く、そろそろ受験の対策をしないとまずいなと思い、自分のペースで進められる東進で受験勉強をしようと思いました。

最初は北海道大学ではない大学を第一志望としていたのですが、偶然ネットで見つけた北海道大学のキャンパスや雰囲気に魅力を感じ、北海道大学を第一志望校に決めました。東進の自習室は勉強に特化した環境で朝から夜まで開館していたので家では全く勉強できない僕でも勉強に集中することができました。部活に入っていた頃も、部活終わりに学校から東進に直行することができたので両立しながら勉強することができました。東進に来て勉強するという習慣をつけることができれば勉強時間は十分確保できると思います。

僕は正直東進に入るまで学校の勉強などはサボっていたので最初のうちはずっと模試も低い点数しか取れていませんでしたが、東進の講座を何周もしたことですぐに周りに追いつくことができました。定期的に行われる東進の共通テスト本番レベル模試を受けることによって受験勉強の区切りとして意識することができたのでとてもよかったと思います。

高3の最後の方になると模試の成績も上がってきて志望校の判定も良くなっていきましたが、そこで少し気が抜けてしまったことが反省点だと振り返ってみて思います。大学受験で目標から必要なものを自分で考えて選択する能力や目標へ向かって努力する能力が身につき、貴重な経験ができたと思います。

大学に入ったら勉強だけではなくいろいろなことに挑戦していきたいです。大学受験は努力したら必ず受かるというものではないので今の勉強が無駄になってしまうかもという不安があるかもしれませんが、努力したことは自分の貴重な経験になると思うので頑張ってください。応援しています。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

為になる講座をおすすめしてくれた

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

受験の手答えが悪かったときも励ましてくれたので踏ん張ることができました

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

北大の冠模試で、北大志望にとって非常に重要な模試だから

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

授業が映像なので自分のペースで勉強を進められることに魅力を感じたから

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

一緒に頑張っている人がいることを意識できたのでよかった

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

部活でのきつい練習を経験して、受験勉強をやり続ける体力がついたと思います

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

モチベーションは正直あまり高くなかったけど東進の勉強以外のことを遮断した環境のおかげで受験勉強も耐えることができました

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

ネットで偶然見つけた北大のキャンパスの動画で北海道大学に興味を持ちました。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

目的に向かって努力することの大切さを学べた貴重な経験

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

自分で考え、判断して行動できる人間になりたいです

Q
東進のおすすめは?
A.

東進模試
定期的に行われるため自分の成績アップを実感できた

高速マスター基礎力養成講座
毎日単語をやる習慣をつけてました

実力講師陣
わかりやすいだけでなく、生徒のモチベーションが上がるような授業でした

Q
おすすめ講座
A.

【 難関物理 PART2 】
授業を完コピできるくらいにやり込み、本番の試験で高得点を取ることができました

【 受験数学特別講義-確率編- 】
確率が苦手でしたが、この講座をやり込むことで、克服できました

【 数学の真髄-基本原理追究編-理系 】
学校の授業ではあまり扱わないようなことを丁寧に解説する授業で、いろいろな気付きがありました

北海道大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 7