名古屋大学
農学部
no image

太田晴登くん
東進衛星予備校岡崎駅西口校
出身校: 名城大学附属高等学校
東進入学時期: 高2・8月
所属クラブ: ラグビー部
引退時期: 高3・5月
この体験記の関連キーワード
東進で勉強をするという習慣をつくれた
志望校をどこにしても担任の先生はそこに受かるような計画を立ててくれると思うし、受験の途中何度も辛くなると思うけど志望校に合格したいという気持ちが支えになってくれるとおもいます。受験は何よりも精神との戦いだとおもうので、志望校を自分が本当に行きたい学校にすることが成績を伸ばすコツだと思います。僕は東進の授業、教材は本当に質が高いと思っていて受験勉強も東進の授業、教材をベースにして学習を進めていました。数学の授業では授業で解説された問題を自分で解き直し、詰まった所を確認し、また解き直し何も見ずに解き直せるようにするなど教科ごとに自分に合った東進の授業、教材の活用の仕方を探して実際に活用していました。東進はとてもいい予備校だと思うので、これからも頑張ってください。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
どんなに成績が悪くても無理だとは言わず、最善の手段を模索してくれたこと。
共通テスト本番レベル模試
弱点の発見、克服
Yes
東進の体験授業をうけとても分かりやすいと感じたから。
高速マスター基礎力養成講座
僕は勉強において基礎を固めるのはどれくらい固める必要があるのか、今どれくらい固まっているのかがわかりづらく難しいことだと思うのですが、高速マスター基礎力養成講座を使うことで短期間で効率よく固めることができました。
志望校別単元ジャンル演習講座
僕は演習という分野が手薄になりがちだったのでとても役に立ちました。志望校対策では志望校ごとの対策、志望校別単元ジャンル演習講座では苦手分野の克服に役立ちました。
東進模試
自分の現在の位置を知ることで足りないものを把握し、成績を効率よく伸ばすために何が必要なのかを知るのに役立ちました。
【 受験数学Ⅰ・A/Ⅱ・B(難関) 】
数学での新しい考え方を学ぶことで数学に対する考え方を何度も考え直させられました。難しい問題でも丁寧に解説してくれてとても分かりやすかったです。
【 安河内哲也の基礎から偏差値アップ総合英語 】
僕は英語が嫌いで勉強の仕方もわからなかったけど、授業は楽しく音読のやり方も教えてもらえたためとても助かりました。
【 スタンダード化学 PART2 】
有機など学校で習う前に先取り学習できたことで、苦手意識を持たずに学習できました。