ページを更新する ページを更新する

合格

2546人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

無料招待はまで!
締切まであと時間

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。

東京大学
理科一類

no image

写真

後藤悠大くん

東進衛星予備校長津田駅南口校

出身校: 栄光学園高等学校

東進入学時期: 高1・11月

所属クラブ: 卓球部

引退時期: 高3・4月

東大本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

志望校別単元ジャンル演習講座では、志望校を意識しそれに特化した演習を積むことができる

 僕が初めて東進に来たのは、高校一年生の秋、全国統一高校生テストを受験した時でした。その時に大学受験を意識することになり、東進に入ることを決めました。東進は僕の家から近いので、所属していた卓球部の活動が終わった後などの学校帰りに立ち寄りやすく、毎日のように来て自習をしました。

東進に入る前は漠然と理系の学問を学べる大学に行ければいいとだけ考えていました。ところが日々勉強をしているうちに、日本で最も高いレベルの環境で学びたいと思うようになり、東京大学の理科一類を目指しはじめました。

東進で学んだ二年間で基本的に成績は伸び続けたのですが、その助けとなったものは質の高い授業と志望校別単元ジャンル演習講座です。授業では、先生方が、独学では学ぶことの難しい内容を原理や本質的な部分から教えてくださったので、安定した学力を得ることができました。

志望校別単元ジャンル演習講座では、志望校を意識しそれに特化した演習を積むことができ、入試本番で問題への対応力が身につきました。授業で学んだ内容をよく復習、咀嚼することで演習に役立てることができました。

一方で、高校三年生になった春から夏までは模試の成績が伸び悩んでいました。そこで、問題を解きながら知識や学力の穴を埋め、弱点を克服していくことで秋から本番にかけて成績を上げることができました。

僕が受験勉強をする上で最も大事だと考えていたことは、できる限り早く基礎を固めることです。受験生になるまでに二次試験で必要な科目をすべて学習しておくことで、一年間かけてじっくりと演習を積むことができます。高校二年生までは部活動や学校行事で忙しいとは思いますが、その時期に努力しておくことで受験生に差をつけてスタートすることができます。

大学に入ってからは、視野を広く持って幅広く学びたいと思っています。そして工学部に入り、最先端の知識をもって人々の役に立つ今までにないものをつくる研究をしたいと考えています。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

模試の結果を受けて学習の指針を丁寧にまとめてくださったので、自分のやるべきことが明確に分かりました。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

高速マスター基礎力養成講座をやるようによく声をかけていただきました。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

年間四回もあるので本番に慣れるための機会を多く確保できました。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

レベルと質の高い授業に魅力を感じたことと、家から近く気軽に自習に来ることができるからです。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

東京大学を目指している人が多かったので刺激をもらいました。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

文化祭の実行委員会をやっていましたが、周りの人と協力することでより成功に近づけられ、また勉強とも両立しやすかったです。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

高校三年生の冬には一人で勉強することが多くストレスを感じていましたが、学校で友達と話すことで気持ちが晴れることが多かったです。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

入学後をイメージすることで、それを叶えたいと思いモチベーションを保っていました。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

自分で考えながら成績を上げ、目標を達成するという経験ができました。

Q
東進のおすすめは?
A.

志望校別単元ジャンル演習講座
志望校に特化した演習を積み、応用力、実践力が高まりました。

東進模試
学習のペースメーカーになります。返却が速いので復習がしやすかったです。

確認テスト・修了判定テスト
授業後に復習をするという習慣を確立しやすかったです。

Q
おすすめ講座
A.

【 ハイレベル物理 力学 】
物理の問題を考えるうえで必要な根本的な知識を得られ、解法に頼る必要がなくなりました。

【 東大英語 -読解問題の見方・考え方・解き方- 】
英語の文章の情報展開や構造を学ぶことができ、論理的に考えて英語を読むことができるようになりました。

【 東大対策理系数学[理系上級微積分+α]-中級から上級そして超上級へ- 】
東京大学レベルの難易度が高い問題に多く触れることができました。

東京大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 18