九州大学
工学部
no image

定松正泰くん
東進衛星予備校西新校
出身校: 福岡大学附属大濠高等学校
東進入学時期: 高3・4月
この体験記の関連キーワード
自分の回答を添削してもらえ、どこで間違っていたのかをすぐ把握できる
とった講座は、過去問演習講座大学入学共通テスト対策、過去問演習講座国立二次私大対策、志望校別単元ジャンル演習講座です。この中で一番良かったのは過去問演習講座国立二次私大対策です。これは志望している大学の過去問10年分を解いて解説を見ることができます。また、自分の回答を添削してもらうことができ、どこで間違っていたのかをすぐ把握することができとても便利です。
僕が受験の時に気を付けていたことは3つあります。一つ目は、勉強をルーティン化することです。つまり、何時に何の教科の何の参考書を使うかを決めてそれを毎日やることです。こうすることで、勉強のスケジュールについて悩むことなく受験勉強を進めることができます。
2つ目は、わからない問題が出てきたら、15分くらい自分で考えてみてそれでも解決しなかったら先生や友達を頼ることです。受験勉強をしていたらどうしてもわからない問題に出くわします。そういう時は長時間考えていてもイライラするだけだったりするので友達や先生に教えを乞うてみましょう。もしそういう人がいなかったら、一回投げ出しましょう。そうすることでメンタルを傷つけることなく受験に励むことができます。
3つ目は、先生の意見を素直に聞くことです。先生の言うことは受験においての一番の近道なので無駄に反抗したりせず素直に聞きましょう。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
受験プランを一緒に考えてくれたこと
受験プランを一緒に考えてくれたこと
共通テスト本番レベル模試
自分のペースで進められるから
一週間でやることを考えた
いつか伸びると思って頑張った
同じ大学志望の友達と話したこと
志望する友達が多かったから
我慢の連続
環境問題に取り組む研究者になること
東進模試
データが多いので自分の今の立ち位置を把握することができる
高速マスター基礎力養成講座
確認テスト・修了判定テスト
【 過去問演習講座 九州大学(全学部) 】
添削してもらうことができ、わかりやすい解説を見ることができる