早稲田大学
創造理工学部
no image

輿石疾風くん
東進ハイスクール成田駅前校
出身校: 八千代高等学校
東進入学時期: 高2・6月
所属クラブ: サッカー部
引退時期: 高3・10月
この体験記の関連キーワード
常に基準を高くして合格
高校2年生の時の印象としては、夏休みに、部活と勉強の両立ができず、部活ばかりになってしまい、夏休みが終わった時にものすごい罪悪感に駆られて9月10月でかなり頑張った印象があります。高校3年生になり、本格的に勉強していましたが、ほかの部活の人が次々と部活を引退し、勉強1本になっていくのを見てかなり焦り、部活のない日はかなり集中して勉強していました。それでも夏休みは本当にきつくて、部活で疲れてしまい、勉強できない日がよくありました。
夏休みが終わり、また、勉強できなかった罪悪感にかられめちゃくちゃ勉強しました。この時期が受験期で1番勉強したと思います。そして10月末部活を引退し、勉強1本になり、そこからは成績がかなり伸びました。頭がよくなった、というよりは、安定してきた、というような感じでした。
後輩に伝えたいことは、常に基準を高くしてほしい、ということです。凡ミスであってもそれを実力とみなすくらいの基準であってほしいです。そうするときっと第一志望に合格できると思います。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
面談で自分の疑問点や不安なことについてとても親切にアドバイスをくれて、かつ明るく接してくれたこと。
面談でいつも優しく明るく接してくれて、僕自身の受験にとても本気になってくれていたのがとても嬉しかった。
共通テスト本番レベル模試
自分がいまほかの受験生と比べてどのくらいの立ち位置なのかを知れるから。
Yes
姉が通っていたので安心感があり、自由な時間に受講が出来る仕組みなので休みの日や部活帰りに受講ができると思ったから。
みんなでクイズをやって、受験期で疲れることが多いけど、その時間にリフレッシュすることができた。
みんなが過ごしやすい街づくりを基盤として、様々な社会施設の建設をし、社会に貢献していきたいです。
志望校別単元ジャンル演習講座
先生が過去問の本ではないような採点をしてくれて、さらにアドバイスまでくれるから。
高速マスター基礎力養成講座
【 スタンダード物理 Part1 】
やまぐち健一先生が物理の本質を面白おかしく正確に伝えてくれて、さらに講座内で演習もできてとても分かりやすかったから。
【 スタンダード物理 Part2 】
やまぐち健一先生が物理の本質を面白おかしく正確に伝えてくれて、さらに講座内で演習もできてとても分かりやすかったから。
【 難関化学 理論化学演習 】
とても質の高い問題が講座内にあり、それを先生が分かりやすく普遍的に教えてくれるのでほかの問題集をやってもこの講座のおかげで簡単に理解できるから。