ページを更新する ページを更新する

合格

2546人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

無料招待はまで!
締切まであと時間

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。

京都大学
教育学部

no image

写真

西田真希くん

東進衛星予備校長崎平和公園前校

出身校: 長崎西高等学校

東進入学時期: 高1・1月

所属クラブ: バスケ 副キャプテン

引退時期: 高3・6月

京大本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

「後の矢に頼みて、初めの矢になほざりの心あり。」

 東進のブースは静かでとても勉強に集中でき、長時間ぶっ続けで勉強に没頭することができました。僕は絶対に受かる自信がありましたし、二次試験の手応えが最高だったので、受かってるとは思ってましたが、合格発表でしっかり合格を知れてホッとしています。

僕はバスケの推薦で高校に入学したため、3年の6月に引退するまでは勉強とバスケの両方を全力で頑張る使命があると思っていました。よって、その二つの為にならないことはできるだけ排除してきました。スマホは邪魔なので受験期は電源を切って倉庫にぽいっとしていて、部活を引退する以前も基本的に機内モードにして1日に1回見る程度でした。「スマホ脳」という本を読むとスマホが嫌いになるのでおすすめです。

その他に僕が実践していたことは、風呂で英語のリスニングをしていたこと、バスで立って勉強していたこと、遠征のバスで片道3時間ずっと勉強していたこと、遠征のバスで夜に暗い時にはスマホのライトで照らして勉強していたこと、バスケの試合の合間にも勉強していたこと、休み時間もずっと勉強していたこと(友達はちゃんといましたよ笑)、などなど。

このように、部活で忙しかった僕にとって時間を有効活用することは一番重要なことで、そうやって勉強ばかりしていると勉強していない時にそわそわしてきて、気付いたら勉強してるという病気になりました。こんなに勉強に打ち込めたのも、部活があまり忙しくない人や、有名私立に行っている都会の高校生には普通にしていても勝てないということを知っていたからです。

また、本当に行きたいと思える大学があったこともやる気につながっていました。やらなければいけないことは多いかもしれませんが、それらをいかに早く終わらせて、(もちろん全ての宿題は丁寧にしていました)自分が苦手なところを克服し得意なところを磨くことにいかに時間を費やせるかが勝負だと思います。忙しくて時間がなくても、色んな無駄を削る事で時間は自分で作っていけます。

しかし、睡眠時間だけは削りませんでした。睡眠はとても重要視していて、6時間は寝るようにしていました。また、睡眠の質も大切なので、寝る前の1時間は絶対にスマホやテレビなどを見ないようにしていました。それでも部活や勉強の疲れで日中に眠くなってしまうことはありました。その時にはロッカーに常備していたコーヒーを授業前に飲んでいました。

そのため、2年の夏頃に京大を目指すようになってからは、授業に寝らずに集中できるように、目が良いにもかかわらず、席替えでは前の列を希望していました。草野仁さんは、東京大学の講義を常に最前列で聴き、主席で卒業されたそうです。3年では、最前列の真ん中の席に1年間座っていました。そのおかげで3年生では、一度も授業中に寝ていませんし、視界には先生しかいないのでとても集中でき、先生との議論なんかもしやすく、授業が本当に楽しかったです。

二学期くらいからは他の人たちも授業のために前の列を希望し始め、僕の周りはやる気に満ち溢れた友人で席が固定化されました。みなさんも是非、前の席の争奪戦をしましょう。(目の悪い人を優先してあげてね)

僕が勉強を頑張れたのは、もちろん京大に受かるためということですが、具体的に言えば、京大の過去問の本を目につくところに置いて見るたびに奮起し、出来が悪くて悔しかった模試の結果(C判定など)を壁にはって毎日見てその悔しさを忘れないようにし(臥薪嘗胆)、スマホの待ち受けは京大の正門の写真で、これも見るたびに奮起し、そして京大に受かるのに必要な学力を点数などで数値化して、どのくらいの点数を模試などで取れていればいいかを逆算し、今の自分はどうあるべきなのかを常に考えていたことです。

受験期には、京大しか行きたい大学がなかったので、私立大学も後期試験も受けずに前期試験の京大一本で行く(滑り止めなし)という覚悟も、僕を奮起させました。「後の矢に頼みて、初めの矢になほざりの心あり。」という言葉がこのことをよく表していると思います。

目標の大学に行くしかないんだという気持ちは、かなり僕の力になっていました。(滑り止めなしは浪人の可能性が高まってしまうので、親と自分にちゃんと相談してくださいね)みなさんも、あらゆる方法で自分を奮い立たせ、勉強に打ち込んでくださいね!

成績は、東進の模試では京大はずっとE判定でしたが、3年の6月の京大模試でC判定をとり、8月の京大模試でA判定を取って、共通テスト本番レベル模試でA判定をとりました。また、学校で受けた4回の京大模試は全てA判定をとりました。それから自分に大きな自信が持てるようになり、11月、12月の共通テスト本番レベル模試はどちらもA判定を取り、東大もA判定でした。

他の東進生で志望校別単元ジャンル演習講座をしてるけど自分がやりたい勉強ができていない人がいたので、みなさんもよく考えて下さい。将来は文部科学省に入って教育制度を変えていくのが目標です。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

A判定を取るといつもほめてくれて嬉しかった

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

数学以外は、京大の本番のレベルくらいで、本番だと思って受験することができたから。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

部活をしながら自分のペースでできるから。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

おしゃべりは楽しかった。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

先ほども言ったように、部活と勉強の二つの為にならないことはできるだけ排除してきました。スマホは邪魔なので受験期は電源を切って倉庫にぽいっとしていて、部活を引退する以前も基本的に機内モードにして1日に1回見る程度でした。「スマホ脳」という本を読むとスマホが嫌いになるのでおすすめです。その他に僕が実践していたことは、風呂で英語のリスニングをしていたこと、バスで立って勉強していたこと、遠征のバスで片道3時間ずっと勉強していたこと、遠征のバスで夜に暗い時にはスマホのライトで照らして勉強していたこと、バスケの試合の合間にも勉強していたこと、休み時間もずっと勉強していたこと(友達はちゃんといましたよ笑)、などなど。こうやって部活と勉強を両立してきたことで、受験期には共通テスト対策と二次試験対策の両立をしっかりできたと思います。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

いつか来ると思っていたけど、来なかった

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

本気で行きたいと思える京大のためだと思ってやる気は常に満ち溢れていました。それに加えて、さっきも言ったように京大の過去問の本を目につくところに置いて見るたびに奮起し、出来が悪くて悔しかった模試の結果(C判定など)を壁にはって毎日見てその悔しさを忘れないようにし(臥薪嘗胆)、スマホの待ち受けは京大の正門の写真で、これも見るたびに奮起し、そして京大に受かるのに必要な学力を点数などで数値化して、どのくらいの点数を模試などで取れていればいいかを逆算し、今の自分はどうあるべきなのかを常に考えていたことで、やる気というか、やるしかないと思ってました。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

僕は、中学校の修学旅行で京都に魅せられて以来、京都を愛してやまない人間です。それに加えて、身近な人に京大出身の人がいて、その人に憧れていたことや、僕が小学校の頃に兵庫に就職して離れ離れになっていた仲の良い兄の近くに住めることなどがあり、京大に行けたらなあ、と夢見ていました。しかし、学力が。京大なんて夢の話だと高校入学時には思っていて、真剣には考えることができていませんでした。しかし、西高で出会った勉強熱心な友人、勉強の魅力を教えてくださった先生方、そしてライバルとして高め合った親友の存在があり、ひたすら勉強に打ち込み、2年の夏頃には京大を目指せるかも、と自分でも思えるようになりました。ちょうどそんな時に、担任の先生から呼び出され、京大を目指さないかと言ってもらい、京大受験を決意しました。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

受験は、本気で行きたいと思う京大に向かって全力で突き進んでいく、とても楽しくて、言葉では言い表せない面白さがある、豊かな経験でした。人生でこれほど本気になれたことはなかなかありません。この経験がこの先の人生でずっと役立っていくと思います。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

将来は文部科学省に入って教育制度を変えていくのが目標です。

Q
東進のおすすめは?
A.

東進模試


高速マスター基礎力養成講座
上級英単語には知らなかった単語があった

Q
おすすめ講座
A.

【 京大対策英語 】
京大の英文に慣れ、英訳は日本語を噛み砕いて自分の使える表現で書くというのがよく身についたから。

京都大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 33