ページを更新する ページを更新する

合格

2546人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

国際基督教大学
教養学部

no image

写真

瀧田万桜子さん

東進ハイスクール武蔵境校

出身校: 東京都 私立 国際基督教大学高校

東進入学時期: 高1・3月

所属クラブ: バレーボール部 副キャプテン

引退時期: 高3・4月

全国有名国公私大模試

この体験記の関連キーワード

受験の方法、受験勉強の進め方は人によって違っていい

 東進入学当時、私は自分の進みたい道がわからず迷っていました。校内推薦を選択するか、一般受験を選択するか。なんとなく何かやらなければという思いから東進に入学したものの、自分の進路が定まっていないことから何を勉強するべきなのかわからず、校内推薦に必要な学校の成績も一般受験のための模試の成績も中途半端になっていました。そんな時に私が自分の進路を決断するきっかけになったのが東進で出会った友達の存在でした。私の友達は進路を決めてそれに向けて勉強に励んでいました。その姿を見て、私も進路が定まらないことを理由にただ時間を過ごすのではなく真剣に悩んで自分と向き合わなければという気持ちになりました。自分が将来やりたいこと、大学で学びたいこと、担任助手の方にも進路決定についてお話を聞いて自分なりにたくさん考えました。

最終的に校内推薦を選んだ理由は、自分の将来やりたいことを焦って今決める必要はない、大学でいろいろなことを学びながら決めようと思ったからです。東進でいろいろな人と出会っていろいろな話を聞くことができたことが迷っていた私にとっては一歩前に進む原動力になったと思います。校内推薦の道に決めてからは、学校の成績をとにかく上げていくことに専念していました。正直、入試のための講座はあまり取っていなくて、英検の対策のための講座などを受講していました。一般受験をする人たちと比べるとイレギュラーな選択だったかもしれません。東進はそんな私の勝手にも対応してくださいました。

また、私は家で勉強に集中できない時に自習室を活用していました。自習室で集中して勉強して友達と休憩時間にお話しして、そんな日々が楽しかったです。定期テスト直前になると東進に行かずに家で勉強することが増えたりもしました。それでも勉強の進み具合を気にして担任助手の方が連絡してくださったので、しっかり机に向かうことができたと思います。

校内推薦に決めてからも模試は受け続けていました。共通テストレベル模試では自分がどの分野が苦手なのか、特に数学の苦手分野を分析するのにとても役に立ちました。高校3年生の夏休みは校内推薦で落ちてしまったときのために、一般受験に向けて今までの模試の分析をもとに苦手分野を勉強していました。今まで模試を受けて分析していたことで、夏休みは迷わずやるべきことに集中できたと思いました。また、時間配分が自然とうまくできるようになるところも模試を受けるメリットだったと思います。最終的には校内推薦で大学に合格しましたが、模試も夏休みの勉強も続けていて良かったと思っています。

受験期を振り返ると、私は周りの東進生と比べて少し変わった勉強の進め方をしていたかもしれません。それでも、受験の方法、受験勉強の進め方は人によって違っていいんだということをこれからの受験生に伝えたいです。東進で経験したいろいろな人との出会いをこれからも大切に、大学生活の中でいろいろなことを学んで将来の道を決めていきたいと思います。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

私の進路変更や講座選択に対応してくださいました。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

担任助手の方の実体験や将来についてのお話を聞いたことで進路についてより真剣に考えることができました。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

時間配分の練習や苦手分野の分析に役立つと思います。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

部活をしていた私にとって、勉強のスケジュールを自分で決められる東進に魅力を感じたからです。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

一緒に頑張れる友達ができたことが一番良かったと思います。

Q
東進のおすすめは?
A.

東進模試


チーム制


担任指導


国際基督教大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 0