ページを更新する ページを更新する

合格

2546人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

駒澤大学
法学部/フレックスA学部

no image

写真

山口遥斗くん

東進ハイスクール北習志野校

出身校: 千葉県立 船橋東高校

東進入学時期: 高2・4月

所属クラブ: サッカー部

引退時期: 高3・7月

全国有名国公私大模試

この体験記の関連キーワード

勉強のルーティーンを作るとモチベーションが下がってもいい方向に進めると気づいた

 東進には高速マスター基礎力養成講座やリスニングのアプリなどほんの少しの隙間時間でも勉強することができるというところや自分のタイミングで受講が受けられるというところ、授業が映像なので何回も見直せるというところなどがいいと思い入学しました。2年生の4月に入学して2年生の頃は受験というものがいまいちピンと来てなかったけど3年生になって周りが受験モードに入ってやっと本格的に受験勉強を始めました。

夏前までは部活もあって忙しかったけど朝早く学校に行ったり隙間時間を見つけて勉強していました。夏休みに入って文化祭の準備が始まると準備に集中しすぎてしまいそれまでの勉強の習慣が崩れてしまい夏休み明けの勉強のモチベーションが全く上がらなくなってしまいました。一生懸命準備したので賞は取れたけど、もっと勉強とのバランスをとるべきだったと思います。

ですが高校受験と違って大学や学部学科によって傾向がまったくちがうのでしっかりと対策したら受かる可能性はあるというところで勉強を頑張ることができました。逆にこの大学なら受かるだろうと舐めて対策をしないと落ちてしまうこともあるのでこれから受験する人は気を引き締めてほしいです。

受験直前はまったく点数がのびなかったり、友達と会えなくてすごくストレスでした。終わってみたら一瞬だったなーなんて思えるけど実際に勉強してると果てしなくつらかったし、受験生はだれでもストレスを感じると思うので何か一つでも息抜きや、気持ちをリフレッシュできるものを見つけるといいと思います。僕は家族とゆっくり会話してストレスを解消していました。

受験勉強を通して自分の勉強のルーティーンのようなものを作っておいてそれは絶対にこなすようにするとモチベーションが下がってもなんとか抜け出せたりいい方向に進めるなと気づきました。
これから受験勉強を始める高校生のみんなには勉強ももちろん大切だけど後からあの時は楽しかったなって思えるように高校生活を全力で楽しんでほしいです。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

受験校を決める時に自分に合った大学や受験スケジュールを考えてくれた

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

つまずいているところやどのように勉強すればいいかわからないときにアドバイスや改善点を教えてくれた

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

本番と同じような時間配分だったり休憩時間の使い方を想定して受けることができる

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

自分のペースで進めることができるから

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

一週間の予定作成

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

部活も学校行事も全力でやることでなんでも思い出になる

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

学校が自由登校になって友達と話す機会が減った時期家族とゆっくり話す時間を作る

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

終わった後の解放感を味わうため

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

学部、受験科目を重視した

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

初めて何もかもうまくいかなくて投げ出したくなった

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

小さいころはなりたい職業があったけど、が今はもっといろんな経験をしたり今とは違った環境に身を置いてみたい曖昧で具体的な夢はないけど大学4年間で自分の夢を見つけるのが目標です

Q
東進のおすすめは?
A.

高速マスター基礎力養成講座
隙間時間を見つけて勉強する習慣をつけることができる

合格設計図
ここまでにどのくらいの量を終わらせるかを明確にすることで何をすればいいか迷うことがなくなる

その他
自宅受講は事情があって家で勉強したいときや学校で勉強したいときに受講を進めることができる

Q
おすすめ講座
A.

【 スタンダード日本史B PART1 】
パート1もパート2も見返したときに思い出しやすい板書で、記憶に残りやすい語呂などで教えてくれる

【 英文読解-速読テストゼミ(私大型) 】
本番同様に時間制限のある中で終わらせるという実戦形式がとてもためになった

【 志望校別単元ジャンル演習講座 】
自分で探さなくてもAIが自動的に苦手な分野をまとめてくれるので、入試直前期に、日本史などの暗記科目の苦手分野を徹底的にやることで点数が伸びた

駒澤大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 1