この体験記の関連キーワード
遅くても3年の春ごろから東進に入るべき
東進の高速マスター基礎力養成講座が特に役に立ちました。毎日欠かさずに演習することで、基本的な英単語が身に付き、長文をスムーズに読むことができるようになりました。合格後もほぼ毎日継続し、基礎をさらに固めていました。また、毎回現代文の受講が楽しみだったので勉強のモチベーションに繋がるのが大きかったと思います。担任の先生の指導では、毎週のスケジュールを決め、管理してもらうことで計画的な学習ができました。担任助手の方には、数学の問題を聞きに行くとすぐに答えてくれて、スムーズに勉強を進めることができました。
志望校を決めた理由としては、一人暮らしがしたかったことと、京都の中心にある大学で学びたいことを楽しく学べると思ったからです。将来、経済産業省で働く国家公務員になり、「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として国の産業の発展に携わっていきたいです。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
担任の先生の指導では、毎週のスケジュールを決め、管理してもらうことで計画的な学習ができました。
担任助手の方には、数学の問題を聞きに行くとすぐに答えてくれて、スムーズに勉強を進めることができました。
友人に勧められたからです。
志望校を決めた理由としては、一人暮らしがしたかったことと、京都の中心にある大学で学びたいことを楽しく学べると思ったからです。
将来、経済産業省で働く国家公務員になり、「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として国の産業の発展に携わっていきたいです。
高速マスター基礎力養成講座
東進の高速マスター基礎力養成講座が特に役に立ちました。毎日欠かさずに演習することで、基本的な英単語が身に付き、長文をスムーズに読むことができるようになりました。合格後もほぼ毎日継続し、基礎をさらに固めていました。
担任指導
担任の先生の指導では、毎週のスケジュールを決め、管理してもらうことで計画的な学習ができました。