ページを更新する ページを更新する

合格

1295人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

無料招待はまで!
締切まであと時間

新年度特別招待講習

同志社大学
経済学部

no image

写真

瀬ノ口しいらくん

東進ハイスクール南柏校

出身校: 千葉県 私立 専修大学松戸高校

東進入学時期: 高3・8月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

遅くても3年の春ごろから東進に入るべき

 僕は高校3年生の8月に東進に入学しました。3年の夏休みになるのに自習の習慣がついていないことに危機感を感じ、この時期からの入学となりました。振り返ると、遅くても3年の春ごろから東進に入るべきだったと思っています。入った直後の夏休みの期間は追い詰められていたことから毎日登校し、勉強に励んでいました。

東進の高速マスター基礎力養成講座が特に役に立ちました。毎日欠かさずに演習することで、基本的な英単語が身に付き、長文をスムーズに読むことができるようになりました。合格後もほぼ毎日継続し、基礎をさらに固めていました。また、毎回現代文の受講が楽しみだったので勉強のモチベーションに繋がるのが大きかったと思います。担任の先生の指導では、毎週のスケジュールを決め、管理してもらうことで計画的な学習ができました。担任助手の方には、数学の問題を聞きに行くとすぐに答えてくれて、スムーズに勉強を進めることができました。

志望校を決めた理由としては、一人暮らしがしたかったことと、京都の中心にある大学で学びたいことを楽しく学べると思ったからです。将来、経済産業省で働く国家公務員になり、「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として国の産業の発展に携わっていきたいです。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

担任の先生の指導では、毎週のスケジュールを決め、管理してもらうことで計画的な学習ができました。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

担任助手の方には、数学の問題を聞きに行くとすぐに答えてくれて、スムーズに勉強を進めることができました。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
東進を選んだ理由
A.

友人に勧められたからです。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

志望校を決めた理由としては、一人暮らしがしたかったことと、京都の中心にある大学で学びたいことを楽しく学べると思ったからです。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

将来、経済産業省で働く国家公務員になり、「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として国の産業の発展に携わっていきたいです。

Q
東進のおすすめは?
A.

高速マスター基礎力養成講座
東進の高速マスター基礎力養成講座が特に役に立ちました。毎日欠かさずに演習することで、基本的な英単語が身に付き、長文をスムーズに読むことができるようになりました。合格後もほぼ毎日継続し、基礎をさらに固めていました。

担任指導
担任の先生の指導では、毎週のスケジュールを決め、管理してもらうことで計画的な学習ができました。

同志社大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 5