この体験記の関連キーワード
高2の間に基礎を固める勉強をしたことで良い成績をとれた
高校2年生の間は、英語の授業のように、他の教科も基礎を固める勉強をし、そのおかげで、学校の定期テストで良い成績を残し、校内の理系の中で成績優秀者としてTOP5になり、賞状をいただくことができました。
高校3年生になり、志望校を岡山大学工学部機械システム系に変えました。僕は学校の評定平均が4.8で、無遅刻無欠席だったので、志望校の学校推薦型選抜を受けることにしました。その入試では数学・物理の試験があり、物理が苦手だったのでやまぐち先生の物理の授業を受けました。電磁気の分野が特に苦手だったけれど、やまぐち先生のおかげで得意な分野になりました。
推薦入試の前日、ずっと緊張した状態だったけれど、今まで積み上げてきたことを信じて、本番に臨みました。今までの努力のおかげか、数学を完答することができました。そして、合格発表当日、僕はおそるおそる合格者の受験番号を見て、自分の番号を見つけた瞬間、嬉しさと達成感がこみあげてきました。両親も泣いて喜んでくれて、3年間頑張ってきてよかったと強く思いました。
岡山大学に入学してからも、勉学に励み、ずっと興味を持っていた水素エンジンに関する研究をし、世界のエネルギ―事情を変えていくための研究をし、SDGsに貢献できる学生になれるように頑張りたいです。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
Yes
大手だから。
高速マスター基礎力養成講座
英単語を覚えられるから。
過去問演習講座
傾向がわかるから。
確認テスト・修了判定テスト
授業の理解度がわかるから。
【 スタンダード物理 Part1 】
力学の内容がわかりやすいから。
【 スタンダード物理 Part2 】
電磁気の内容がわかりやすいから。
【 ベースチャレンジ英語 】
英語の基礎が身に付くから。