この体験記の関連キーワード
高2で東進に入り、英語の基礎を学びなおしたことで英文がスムーズに読めるようになった
私は、担任の先生方と相談し、一般受験ではなく総合型受験を選択しました。総合型受験は一般や推薦と違い出願期間や受験日がとても早いため、出願所や課題を早急に仕上げ提出し、面接の対策をしなければなりません。そのため担当助手の方に出願所の書き方のコツや添削、面接をするにあたって気を付けるべきこと注意することを聞き、準備期間が短いながらも東進の協力のもと無事仕上げることができ、無事第一志望校である東洋大学に合格することができました。
これから受験を迎える皆さんも、周りの大人の方々に相談し、自分のメンタルケアを大切にしながら、東進の講座や自習室をうまく活用し、いい結果を残せるように頑張ってください!応援しています。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
自分が次の週で何の教科を勉強すればいいか見えてくること
自分が次の週で何の教科を勉強すればいいか見えてくること
始まる時間と終わる時間が共通テストと同じなので、本番の空気を疑似的に体験することができる
Yes
先輩
家から気軽に受講ができる東進が自分にとってとても魅力に見えたから
出願所にかける内容が増えたこと
大学受験に合格し、そのあと自由に遊ぶ自分を想像する
父の出身大学だから
公務員として地域の人々の悩みや改善してほしいことをできるだけ実現していきたい
                                    高速マスター基礎力養成講座
                        
                          家で気軽にできる                        
            
          
                                    確認テスト・講座修了判定テスト                        
                          自分がどこまでその単元を修得しているか知ることができる                        
            
          
                                    東進模試
                        
                          自分の実力を可視化することができる                        
            
                  
                      【 難度別システム英語 構文編Ⅲ 】
                          基礎を簡単に学ぶことができる                        
            
          
                      【 難度別システム英語 総合編(長文読解中心)Ⅴ 】
                          基礎を簡単に学ぶことができる                        
            
          
                      【 難度別システム英語 文法編Ⅲ 】
                          基礎を簡単に学ぶことができる                        
            
                  
 
     
          



 
            
 
                     
                     
                     
                     
       
              



 
        





