この体験記の関連キーワード
英語が大の苦手でも最後まで伸びる。絶対に諦めない
後輩の皆さんに伝えたいことは、「諦めずにとにかく頑張り続けて!」ということです。私は英語が大の苦手で、英字をみるのも嫌なレベルの英語嫌いでしたが、最後まで伸びるので絶対に諦めないでください。伸ばすにあたって、高速マスター基礎力養成講座はとにかくたくさん使ってください。私の英語は3年生の夏にやっと伸び始めましたが、冬休み前にスランプのようなものに陥り、英語を以前はどうやって読んでいたかわからなくなってしまいました。
そんなときにスランプからの脱出を助けてくれたものが高速マスター基礎力養成講座です。毎日、単語や熟語、上級英単語をそれぞれ100問題ずつ、髪を乾かしている時や、スマホなどのデジタル媒体を触りたくなった時にやっていました。暗記系のものも、3年の夏にまだボロボロでも大丈夫です。本格的にグッと伸びるのは共通テスト勉強の始まる12月ごろからだと私は感じて、諦めずに勉強をし続ければなんとかなると思います。
私は、誰かの心や記憶にいい意味で残るような人間になりたいです。そのために笑顔や努力をいつまでも忘れないように生きていきたいです。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
親身になって話を聞いたり、一緒に調べてくれた。
勉強法や生活習慣の見直しなどを一緒にやってくれた。
私はとにかく要領が悪く、常に時間に追われているタイプなので、よく言われる、正解でも不安だった問題はラッキーで終わらせ、間違えた漢字や世界史の問題、分からなかった英単語を別の紙に簡単にまとめて復習していた。
Yes
体験で授業を受けてみて、授業がとても楽しく、分かりやすかったから。また、校舎の担任の先生、担任助手の方々があたたかい人たちばかりで、ここでなら頑張れそうだと思ったから。
思い出ができた。
3年の冬休み前に英語や国語が以前のように解けなくなった。そこで、単語の復習を徹底的に行った。また、志望校別単元ジャンル演習講座を使って、国語の問題を毎日といた。
たくさんの人たちの応援やサポート。
昔、家族で「この大学行けたらいいよね~」といったものを話していたから。
焦りや不安をいっぱい感じた。辛かったが、なんだかんだ言って楽しかった、充実したもの。
高速マスター基礎力養成講座
ランダムで出題されるので、問題の順番で覚えてしまうということがない。選択肢を隠すこともできるので、あやふやな単語を何となくで覚えてしまうことがない。
志望校別単元ジャンル演習講座
苦手な問題の類題を解けるので、どうして苦手なのか、どう解けばいいのかという理由とコツを効率良く身に付けることができる。
担任指導
親身になって一緒に考えてくれた。何度も救われた。
【 関関同立大英語―読解攻略編― 】
関関同立のそれぞれの大学の特徴や対策をわかりやすく教えてくれるから。
【 今井宏の英語E組・スタートダッシュ教室 】
英語が苦手を通り越して本当に無理って人にお勧めしたい。英語へのハードルが下がった。
【 志望校別単元ジャンル演習講座 】
たくさん演習に取り組むことができ、また大学の過去問も充実してるから。