ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

星薬科大学
薬学部

no image

写真

浅見こころさん

東進ハイスクール自由が丘校

出身校: 東京都 私立 頌栄女子学院高校

東進入学時期: 高2・1月

所属クラブ: 茶道部

引退時期: 高2・3月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

毎日登校、閉館下校が少しずつ私の中で当たり前に

 私は高校二年生の一月から受験勉強に本腰を入れ始めました。私は人よりも理解するのに時間がかかり、高校も文系大学の進学がメインの学校であったため先取り学習が自分のペースで行える東進ハイスクールを選びました。

また、いつでも自習ができる環境が整っているところが決め手となりました。 東進に入ってからは担任助手の方々が毎日登校、閉館下校がルーティーンとなるように声をかけてくださったことが大きく、少しずつ私の中で当たり前になっていきました。特に私は春休みに部活がほとんど終わっていたため、長時間勉強を習慣付ける期間として利用しました。当時はまだ長い時間勉強することに慣れていなかったので精神的にもとてもしんどかったのですが、今振り返るとあの時に頑張って本当に良かったと強く感じています。また、これが時期の早い推薦で合格できた秘訣だと思います。

東進ではわからない箇所をいつでも質問できるだけでなく、どのようなペースで受講をするのか、どの参考書を使うかなどの細かい計画も担任助手の方々が一緒に立ててくださったので、自分が何をやるのか明確に分かっている状態で机に向かえて効率よく受験勉強を行うことができました。

私の受験した公募推薦では筆記試験のほかに面接がありました。日頃から医療ニュースを見るようにしていたため、実際の面接では自分の回答に自信を持つことができました。 最後に今まで親身になってサポートをしてくださった東進の担任の先生、担任助手の方々、常に切磋琢磨して励まし合った友達、推薦を受けるうえで色々な準備をしてくださった高校の先生方、見守ってくれた家族への感謝を忘れず常に成長し続けたいです。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

自分のペースで先取り学習が行えるから。常に自習ができる環境が整っているから。

Q
東進のおすすめは?
A.

東進模試


講座修了判定テスト


担任指導


Q
おすすめ講座
A.

【 入試直前まとめ講座 化学のまとめ 】


星薬科大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 4