ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

立教大学
現代心理学部

no image

写真

大久保沙優さん

東進ハイスクール西新井校

出身校: 東京都 私立 東洋大学京北高校

東進入学時期: 高3・5月

所属クラブ: 軟式野球 マネージャー

引退時期: 高3・4月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

自分は勉強を頑張るのかという理由を思い出した

 高速マスター基礎力養成講座は簡単に単語の勉強ができるので隙間時間によくしていました。東進模試は定期的にあるので自分の今の実力を知れてよかったです。担任指導については、勉強方法や成績で悩んだ時にすぐに相談できるので心強かったです。おすすめの講座は金谷先生のスタンダード日本史です。日本史を全く勉強していなかった私にとって金谷先生の授業で日本史の知識を整理して理解することができたので基礎がまだしっかり入っていない方におすすめです。また、今井先生のC組に関しても、英語に苦手意識を持っていて勉強を避けてしまいがちでしたが、今井先生の授業は雑談が面白くて飽きずにどんどん進めることができたのでよかったです。

模試で成績が下がってしまったときに自分の勉強方法が合っているか分からなくなってしまったときに、担任の先生によく相談をして新しい方法を教えてもらっていました。定期的に面談をしてくれるので悩みなどをため込むことなく勉強することができました。共通テスト本番レベル模試は、共通テストと同じ形式のテストなので練習にもなるし大学で行うので緊張感も味わうことができてよかったです。

チームミーティングでは周りのみんなの進捗状況を知ることができたので刺激になって自分ももっと頑張ろうと思える場でした。受験を通して、直前期が一番つらかったです。入試が近いという不安と自分の実力が通用するのかという不安に押しつぶされそうでしたが、私の場合入試が終わらなければこの不安は消えなかったので辛くてもとりあえず勉強することが大切だと思います。第一志望の大学のパンフレットを見るなどしてモチベーションを高めていました。やる気がなくなったら、なんで自分は勉強を頑張るのかという理由を思い出してこの大学に行ってこういうことがやりたいからだと気持ちを保つようにしていました。

私はもともと舞台や映画が好きでそういう勉強ができるところを探していた時に見つけました。たくさん辛いことがあったけどそのたびに成長できたと思うので挑戦してよかったです。私は映画の製作に興味があるので大学ではそのことについて学んでいきたいですが視野を狭めず自分の知らなかったことや今まで見てこなかったものにも目を向けて学びを深めていきたいです。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

模試で成績が下がってしまったときや自分の勉強方法が合っているか分からなくなってしまったときに、担任の先生によく相談をして新しい方法を教えてもらっていました。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

定期的に面談をしてくれるので悩みなどをため込むことなく勉強することができました。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

共通テストと同じ形式のテストなので練習にもなるし大学で行うので緊張感も味わうことができてよかったです。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
その他を選んだ場合はこちらに記入して下さい。
A.

家の近くで探していた時に知りました。

Q
東進を選んだ理由
A.

体験授業で受けた今井先生の授業が面白かったからです。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

チームミーティングでは周りのみんなの進捗状況を知ることができたので刺激になって自分ももっと頑張ろうと思える場でした。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

直前期が一番つらかったです。入試が近いという不安と自分の実力が通用するのかという不安に押しつぶされそうでしたが、私の場合、入試が終わらなければこの不安は消えなかったので辛くてもとりあえず勉強することが大切だと思います。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

第1志望の大学のパンフレットを見るなどしてモチベーションを高めていました。やる気がなくなったら、なんで自分は勉強を頑張るのかという理由を思い出してこの大学に行ってこういうことがやりたいからだと気持ちを保つようにしていました。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

私はもともと舞台や映画が好きでそういう勉強ができるところを探していた時に見つけました。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

たくさん辛いことがあったけどそのたびに成長できたと思うので挑戦してよかったです。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

私は映画の製作に興味があるので大学ではそのことについて学んでいきたいですが、視野を狭めず自分の知らなかったことや今まで見てこなかったものにも目を向けて学びを深めていきたいです。

Q
東進のおすすめは?
A.

高速マスター基礎力養成講座
簡単に単語の勉強ができるので隙間時間によくしていました。

東進模試
定期的にあるので自分の今の実力を知れてよかったです。

担任指導
勉強方法や成績で悩んだ時にすぐに相談できるので心強かったです。

Q
おすすめ講座
A.

【 今井宏の英語C組・基礎力完成教室 】
英語に苦手意識を持っていて勉強を避けてしまいがちでしたが、今井先生の授業は雑談が面白くて飽きずにどんどん進めることができたのでよかったです。

【 入試直前まとめ講座 日本史Bのまとめ 】
日本史を全く勉強していなかった私にとって、金谷先生の授業で日本史の知識を整理して理解することができたので基礎がまだしっかり入っていない方におすすめです。

【 今井宏の英語B組・実力アップ教室 】


立教大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 3