この体験記の関連キーワード
基礎力を早期に身に着け、指定校推薦と一般の勉強を両立した
東進に入学してとても良かったのは基礎力を早期に身につけることができるところです。例えば、数学では学校の授業よりも早く学習を進めることができるので、予習、復習のサイクルを確立させることができます。授業内容も分かりやすく、繰り返し受講できるため学習内容を定着することもできます。さらに、高速マスター基礎力養成講座ではスマホアプリでもできるため、ちょっとした時間に英単語を学習することができます。これにより、1年生の早い段階で定期テストでは高得点をとることができました。
東進は模試も魅力的です。高校2年生になると共通テスト本番レベル模試を中心に模試を多く受験します。東進の模試ではどの部分で間違えたかが小問単位でわかるので復習がしやすいです。また、解説授業もついているため自力で理解することが難しかったところなどを補うのに役立ちます。さらに入試本番と同様のレベル、形式、時間で行われるので入試本番のシミュレーションにもなります。
東進は推薦入試にも役に立ちます。僕は高校3年生になって指定校推薦を目指していました。ですが、一般入試の対策も必要です。そこで東進なら過去問演習講座を利用して学校の勉強などにも集中しながら志望校対策ができます。そしてその演習結果をもとに志望校別単元ジャンル演習講座をすることによって苦手部分を補強できます。こうして推薦入試に向けて準備しつつ、受験勉強をすることができました。
僕は結果としては指定校推薦で第1志望校に合格しました。ここまでこれたのは東進で受験対策ができ、部活動など学業にも全力を注げたからだと思います。また担任の先生や担任助手の方にもサポートをいただきました。学習面だけでなく、精神面でも大きな支えとなりました。個別授業でありながら、様々な人に支援をいただけるのも東進の魅力です。
大学ではこれまでの経験を生かしてよりよい学びができるようにしたいです。最後になりますが、一生懸命努力をすればどのような形であれ報われると僕は思っています。みなさんの受験を心から応援しています。最後まで頑張ってください!
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
学習アドバイスをするだけでなく、精神面でもささえてくれたこと。
学校のことや日常生活についても共有でき、アドバイスをもらったこと。
理解できないところを重点的に合格指導解説授業を見ると復習の効率が上がる。
Yes
部活動と学校行事を両立できると聞いたから。
周りのみんなが伸びていく中、僕だけ伸び悩んでいた時は、いろいろな人と話したり好きなことをして気持ちを整えてから勉強した。
高速マスター基礎力養成講座
音声もついていて、スマホでスキマ時間にできる。
東進模試
返却が速くて復習しやすく、解説授業もついている。
スモールステップカリキュラム
基礎から無理なくレベルアップできる。
【 スタンダード日本史B PART1 】
板書がわかりやすく、出来事を整理しやすい。
【 ベーシック古文 】
わかりやすく、単語の意味を根本から理解できる。
【 志望校別単元ジャンル演習講座 】
苦手なところを無理なく補うことができる。