この体験記の関連キーワード
本番では過去最高の得点率を取ることが出来た
共通テスト本番レベル模試では、成績が奮わない回と上振れている回があり不安になりながらも、模試が終わった後は回答が出て直ぐに復習に取り組んで自分の苦手を潰していた記憶があります。ずっと得意だったリスニングが夏終わり頃から点数が半分近く落ちてしまったり、政治・経済も5割くらいで低迷していたこともあり、毎回成績が安定しなかったので本番まで不安な気持ちはありましたが、自分の今までの取り組みを信じて本番に挑んだ結果、過去最高の得点率を取ることが出来ました。今ではリスニングが1問ミスだったことが悔しいと思えるほどです。最後まで諦めずに勉強し続けることが大事だと痛感したのをよく覚えています。
志望校別単元ジャンル演習講座では、ずっと苦手意識があった古文と政治・経済の知識問題を中心に学び、それまで古文は避けがちだったのですがきちんと向き合った結果、共通テストでは満点を取ることができ、私大の二次試験でも自信を持って挑むことができるようになりました。政治・経済も苦手意識を持っていた国際経済の分野の苦手を無くせたことで、頻出範囲で確実に点を取ることができるようになりました。
自分が自由にやりたいことができず我慢することも多くてとても辛かった1年間でしたが、一般受験を乗り越えたというこの経験はこれから先の人生においても胸を張って誇れる経験になると思います。私は法律を学びたくて大学に進学したかったので、自分の夢だった法学部で積極的に学びを深めていきたいと思っています。また、ここまで頑張ってきた英語を無駄にしないために、これからも勉強を続けて、就職や留学にも役に立つTOEICで高得点を出せるように頑張りたいです。更にしばらく勉強をやめていた韓国語や、基本的なことのみ学んだ中国語もたくさん学べたらいいなと思っています。4月からの大学生活が楽しみで仕方がないです。
受験生の皆さん、高校3年生は辛いことばかりだと思いますが、全てが終わる3月からは新しく始まる大学生活に心を踊らせながら好きなことを全力で楽しめるようになります!そのために残り1年、後悔のないよう、最後まで自分を信じて頑張ってください!偉そうに言える立場ではありませんが、受験の先輩として心から応援しています。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
受験校を決めるときや出願のスケジュールを組むときに自分の希望に合わせて一緒に考えてくださって、助かりました。
模試後の面談で自分の課題や得意なところを見つけて今後の学習計画を一緒に考えてくださったので悩むことが少なかったです。
毎月模試があって自分が今どのくらい点数を取れるのか把握することができました。
Yes
自分の苦手をなくせる講座がたくさんあったから。
同じくらいの目標をもって頑張れる仲間と具体的なアドバイスをくれる担任助手の方と楽しく学習計画を立てることができて良い環境だったと思います。
【 過去問演習講座大学入学共通テスト対策 】
自分が今どのくらい取れるのかや苦手な部分を大問別に把握できるので復習がやりやすくて、点数の向上につながりました。
【 政治経済攻略(国際経済) 】
重点的に解説してもらえたので苦手意識を払拭することができました。
【 入試直前まとめ講座 古文のまとめ 】
一冊で古文の基本が確認できたので、受験前の総復習の際に役立ちました。