この体験記の関連キーワード
チームミーティングで計画を立て、自分の苦手な科目にも向き合うことができた
授業だけでなく高速マスター基礎力養成講座の進み具合も見てもらっていたので、英単語の知識も古文単語の知識も自然とついている状態でした。英語が一番苦手で、共通テスト本番レベル模試の英文を全て読み切ることができず悩んでいた時、今井先生の「難度別システム英語総合編(長文読解中心)Ⅳ」で紹介されていた復習法の中に「音読」がありました。それから毎日東進の教材を使って音読を続けていき、共通テスト本番ではすべて読み切ることができました。受験が終わったからと言って音読の習慣を辞めずに、これからも自分の英語力を上げていきたいです。
私は共通テスト本番後の判定結果において、不安が大きくなっていきました。そんな時に友達に不安を伝えてお互いを励ましあったり、担任助手の方や家族からアドバイスをもらったりしていくうちに、心を落ち着かせて勉強を始めることができました。受験本番中は自分が想像している以上に心に負担がかかっていると思います。1人で抱え込まずに周りにいる人に自分の不安を吐き出すことが大切です。頑張ってください。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
自分の趣味の話を聞いてもらえて、勉強の息抜きをすることができました。
面談の時に高速マスター基礎力養成講座の有意義な使い方や暗記のアドバイスをしてもらえて助かりました。
暗記の部分で分からなかった問題は、自分に向かって説明するように声に出しながら復習していました。
Yes
部活との両立がしやすかったからです。
旅行のお土産を持ってきてくれてとてもうれしかったです。
勉強の息抜きになっていました。1人で1つのことに取り組む集中力を身に着けることができました。
特別招待講習では、いつも画面越しで見ている先生が目の前にいるので、勉強に対する熱が上がりました。
はじめは音楽を聴きながら勉強を進めて、続けられそうだったらイヤホンを外しました。
志望大学のパンフレットを見ることです。
オープンキャンパスに行ったときに受けた授業がとても面白かったからです。
苦手なことに向き合うことの大変さを身にしみて感じるものでした。
これからもいろいろなことを知りながら、視野を広げていきたいです。それから自分ができることやしたいことを見つけていきたいです。
高速マスター基礎力養成講座
試験で出る単語しかないため効率がいいからです。
過去問演習講座
大学ごとに出やすいポイントを教えてもらえるからです。
合格設計図
自分が今どの位置にいるのかよくわかったうえで計画を立てられたからです。
【 会話文(私大型) 】
会話の場面を想像しながら学ぶことができるので頭に入りやすかったからです。
【 難度別システム英語 総合編(長文読解中心)Ⅳ 】
先生の話が面白くて勉強に気が向かない時も受けやすかったからです。
【 早大現代文 実力錬成編 】
本文の内容がとても分かりやすく教えてもらえて、解き方のコツは自分ですぐに実践できる方法だったからです。