ページを更新する ページを更新する

合格

2623人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

無料招待はまで!

夏期特別招待講習

東北大学
工学部

no image

写真

大里遙加さん

東進衛星予備校三島駅前校

出身校: 静岡県立 沼津東高校

東進入学時期: 高2・1月

所属クラブ: 卓球

引退時期: 高3・5月

東北大本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

大学受験は自分の将来の話なので、周りの大人に左右されることなく進路を決める

 私は高2の1月に東進に入学しました。大学受験は自分の将来の話なので、周りの大人に左右されることなく進路を決めることをおすすめします。他人から志望先、入試方式、志望理由などに文句を言われたとしても自分の思うように進めてください。

また、私は共通テストの会場で1番前の真ん中に座っていたのですが、問題用紙が配られないハプニングがありました。予想外のハプニングは受験に付き物です。平常心を保つのが大切だと思います。

将来は、一級建築士なりたいです。人が集まる建物を作りたいと考えています。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

チームミーティングは同じ高校の友達と一緒だったので勉強の息抜きの時間になった。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

実践で自分の学習の成果が試せる。構造決定問題の実践的な演習ができた。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

家から近かったこと。休日の勉強場所として。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

大学生活の話。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

高校生活の良い思い出ができた。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

ミュージックビデオや、動物、赤ちゃんのYouTubeを見る。自分の好きなことをする時間を大切にしていた。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

一級建築士になりたい。という思いがあったので学部は迷いませんでしたが、入試方式で東北大学を選びました。総合型選抜Ⅱ期は学科試験+面接だったため、実技試験がなく、デッサンを学んでいなくても受けることが出来たのは良かった。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

学校の勉強と、受験勉強は大差ないが、いろんな場面で活用できる多くのことを受験勉強では学べたのでやりがいがあった。長期間計画的に学習していかないといけない。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

一級建築士なりたい。人が集まる建物を作りたい。

Q
おすすめ講座
A.

【 数学の真髄-基本原理追究編-理系 】


【 難関物理 PART2 】


東北大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 4