この体験記の関連キーワード
東進は、部活を高校3年生まで続けたかった僕にとって最適な環境だった
僕は将来、グローバルな環境で多種多様な経歴を持った人々と協働し、世界にも働きかけるビジネスをするために総合商社で働きたいと考えています。そこで僕は、総合商社で働くために大学で何を学ぶべきかを調べ、法律、経済、語学を学ぶ必要があると考えました。中央大学の法学部国際企業関係法学科は、総合商社で働く際に役立つ海外の企業との契約や社内でのコンプライアンスに対応するために必要な法律を、総合的に学ぶことができます。それに加えて、海外の人とも契約・取引をするための英語力、事業投資をするために必要な世の中の経済の流れさえも学べるのが中央大学でした。企業法や企業取引法、国際法といった授業を受け、一ノ澤直人教授のゼミに入り、企業との取引や金融などの知識も深めたいと考えています。
また、法学部独自の留学プログラムには非常に関心を持っています。アメリカあるいはヨーロッパに行き日本との法や政治の役割の相違点について学ぶことで、総合商社で働く際に海外との契約や仲介など、様々な場で必要となる価値観の違いについて肌で感じたいです。そして、国際社会で活躍できる人財に求められる力を高めていくために、中央大学大学で多くの人々と関わりつつ経験を積み重ね、実りのある学生生活を送りたいです。
僕は入学後も、日々勉学に励み人とのつながりを大切にしながら法律、英語、経済に関して幅広く学び、総合商社で働くという目標に向かって尽力します。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
小論文対策を丁寧にしてくださってありがたかったです。
自分が将来の夢について決まらなかった際に一緒に考えてくださって、その分野について詳しい先生を紹介してくださりました。
時間との勝負を本番同様にできてよかったです。
Yes
自分のペースで通うことができるためです。
ほかのメンバーがとても頑張っていて、負けてられないという気持ちになってよかったです。
物事に対する継続力と効率性が身に付きました。
イングリッシュキャンプに行って海外への興味を持ちました。
定期テスト期間に部活があったときはめっちゃきつかったです。その時は授業中に問題集を進めて乗り越えていました。
サッカーをすることです。
海外への興味と新キャンパスのきれいさです。
良い高校生活でした。
総合商社。
高速マスター基礎力養成講座
英単語の高速マスター基礎力養成講座はめっちゃ使えました。
担任指導
質問対応が素晴らしかったです。僕の志望理由書の作成の手伝いや面接練習の手伝いを手厚くしてくださいました。親切な担任の先生が多かったです。
高速学習
定期テストがめっちゃ楽に感じました。
【 入試英語@勝利のストラテジー 】
英語の長文が読みやすくなりました。
【 高等学校対応 数学Ⅱ-標準- 】
システマチックでわかりやすかったです。
【 ハイレベル私大現代文トレーニング 】
見れば見るほど理解が深まりました。