この体験記の関連キーワード
1番初めに決めた志望校に入学することができた
例えば、部活動の一環で参加した大学での実験講座です。高校時代、僕は科学部に入部していました。そこで参加した実験講座が、僕の遺伝子操作した細菌を利用する研究をしてみたいと思う自分の進路を決め、推薦入試での自分のアピールポイントにもなりました。
僕は東進を、中学時代に通っていた塾の先生から選択肢の1つとして示されて知り、授業が分かりやすかったので選びました。また、共通テスト同日体験受験が模試の中では良いと思います。2日に分けて行われるので本番に近いペースで解くことができ、1年間で何点伸ばせばいいか知ることができます。
講座のなかでは今井先生のC組基礎力完成講座が分かりやすかったのでお勧めです。東進では担任の先生・担任助手の方々に計画的な勉強を進める上で、支えになっていただけました。また、毎週のミーティングで指導してくれた方々が話をしやすくて気負いすぎずに指導を受けることができました。僕は幼いころから研究者になりたいと思っていました。その夢に向かう上で、最高の環境で勉強できるので、これからも楽しんで頑張っていきたいと思います。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
志望校と自分の学力の確認をしてくれた。
学習を計画的に進めることができた。
本番に近いペースを知ることができる。
Yes
中学で通っていた塾の先生が紹介してくれたから。
授業が面白くてわかりやすいから。
自分の研究したいことが決まった
一度、喝を入れられた。
志望校に行きたい気持ち。模試の成績。
自分で調べて、環境がよく、あこがれたから。
大変だったけれど思いがけず終わってしまった。
幼いころから研究者になりたいと思っていたので、遺伝子操作した細菌を利用した研究をし、社会に役立てたい。
高速マスター基礎力養成講座
継続しやすいから
東進模試
自分の今の実力がわかる
過去問演習講座
演習をたくさんでき、解説が分かりやすい
【 上位・中堅大 英文読解-空所補充・下線部言い換え- 】
授業が面白く、リーディングとリスニングを一度に勉強できる。また、熟語などの細かい文法知識も学ぶことができる。
【 今井宏の英語D組・基礎力強化教室 】
実践的な内容を学ぶことができる。とくに長文の問題が、力がつく良い問題だった。
【 過去問演習講座大学入学共通テスト対策 】
たくさん演習をすることができる。また、問題解説が分かりやすい。