ページを更新する ページを更新する

合格

2631人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

明治大学
理工学部

no image

写真

山下祥太郎くん

東進衛星予備校小田急相武台前校

出身校: 神奈川県 私立 桐蔭学園高校

東進入学時期: 高2・2月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

東進コンテンツは本物なので、高1、2年生はひたすらやるべきことを続けてほしい

 東進に通い始めてから、僕は学習習慣がついたと思います。学校帰りには東進で約5時間程度、毎日6時間、休日には朝から夜まで1日東進にこもって勉強する習慣や忍耐力は他の受験生にはなかなか身につかないと思うし、1年間こうしてやってきたからこそ合格を勝ち取ることができたのかなと思います。

試験当日は正直落ちたなと思っていたし、かなり不安な中で合格していたので、今までの人生の中で1番嬉しかったです。正直、東進のコンテンツは本当に合格に結びつくのかずっと半信半疑で使っていましたが、最後まで信じ切って過去問11年分は2周して、志望校別単元ジャンル演習講座もやりきりました。そうしたら受かってました。つまり東進コンテンツは本物なので、高1、2年生はただひたすらにやるべきことを続けてほしいです。今後は世の中のためになるようなものを開発できるように技術を身につけていきたいです。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

併願校を決める際や、入試の相談の際にとても助けになった。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

自身の経験談が参考になった。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

質の良い問題が多い。

Q
東進を選んだ理由
A.

体験で2週間くらい通ってみて、勉強がしやすい環境に感じた。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

長時間勉強のオアシス。

Q
参加して役立ったイベント(特別招待講習・公開授業・塾内合宿等)とその感想
A.

一流企業の会長の方のお話は自分の知らないようなことが多く今後の参考になった。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

寝たら忘れるを繰り返してたらそれがデフォルトになって無敵だった。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

東進に来たらやりきるようにし、家とのメリハリをつけていた。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

日常。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

人の役に立つ新製品の開発。

Q
東進のおすすめは?
A.

過去問演習講座
傾向把握が本当にカギになると感じた。

志望校別単元ジャンル演習講座
弱点克服にすごく役に立った。

向上得点マラソン
やる気になる。

Q
おすすめ講座
A.

【 受験数学特別講義-ベクトル編- 】
ベクトルの世界が変わる。

【 受験数学特別講義-積分編- 】
ハイレベルではあるが、様々なテクニックが身につく。

【 受験数学特別講義-微分編- 】
ハイレベルではあるが、様々なテクニックが身につく。

明治大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 4