ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

東京理科大学
経営学部

no image

写真

高柳隆之介くん

東進ハイスクール赤羽校

出身校: 東京都 私立 順天高校

東進入学時期: 高2・1月

所属クラブ: 硬式野球部 主将

引退時期: 高3・7月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

苦手な数学は演習と復習を繰り返し成績を上げた

 勉強をしていく中、成績が上がらない日々が続き、自分一人で勉強することの限界を感じ東進に入ることを決めました。東進に入った後、チームミーティングを通して、友達ができるだけでなく、担任助手の方とも仲良くなりました。受験勉強をしていくなか、精神的にもつらい日々が続いていましたが、友達や担任助手の方と時間をともにすることで何度も救われました。そういった体験を通して受験は団体戦だと感じました。

また、自分は数学があまり得意ではなかったのですが、志望校別単元ジャンル演習講座を通して多くの演習を重ねました。間違った問題はファイルにまとめ少なくとも2回は解き直しました。こうして、演習と復習を繰り返していくと模試の成績は徐々に上がっていきました。その結果、受験勉強の結果が実り、第一志望校に受かることができました。

受かったとき多くのお金を払ってくれた親と支えてくれた担任助手の方への恩返しが結果でできたことに嬉しさが溢れました。自分が後輩に伝えたいことは仲間の大切さです。自分は何度も受験勉強という長距離マラソンで足を止めたくなりました。それでも走り続けられたのは自分と共に切磋琢磨して成長してきた仲間がいたおかげだと思います。「自分も勝って周りも勝たせる」常にそういう思いを持って後輩たちには受験勉強に取り組んで欲しいです。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

部活への配慮があったため、部活もやりきれた。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

いつも話しててくれた。心の支えになった。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

友達がいたから。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

みんなでわからないところを教え合った。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

精神力。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

リフレッシュした。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

友達の勉強進捗を見た。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

したいことを優先した。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

人生の岐路。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

幸せに生きる。

Q
東進のおすすめは?
Q
おすすめ講座
A.

【 過去問演習講座 】


【 志望校別単元ジャンル演習講座 】


【 受験数学Ⅲ(応用) 】


東京理科大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 6