この体験記の関連キーワード
高1から志望校に進学したいとコツコツ勉強し、合格
私は高校1年生から筑波大学の生命環境学群に進学したいと思い始めて、1年生からコツコツ勉強してきたので合格することができて本当にうれしく思っています。大学では地球環境の保護に貢献できるよう、たくさん学び充実した学校生活を送りたいと思います。これから受験を控えている皆さん、自分がどうなりたいのかをイメージして自分には何が足りないのか常によく考えながら勉強してください。推薦入試を受ける皆さん、絶対に学力試験の勉強はやめずに、自分の選択肢を狭めないようにしてください。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
3者面談の時、自分の苦手の強化や単元を一緒に分析してくれて、成績を上げるための勉強法や講座をアドバイスしてくれました。
模試の結果を返す面談の時、よくできたところをすごくほめてくれて、ネガティブなことは言わないでいてくれたので、成績が悪かった教科も重くとらえすぎず取り組むことができました。
1年後に向けてどのくらい学力を伸ばせばいいのかわかりました。
タブレットで授業を受けることができ自分に合っていると思ったからです。
大学で何をしたいのかイメージすることです。
東進模試
今の自分の立ち位置がわかり、何の勉強をすればいいのか分かったから。
過去問演習講座
解いてすぐに解説を見ることができる。
志望校別単元ジャンル演習講座
自分の苦手なところを重点的に解ける。
【 過去問演習講座大学入学共通テスト対策 】
【 難関大対策生物演習 】
【 英文読解-論説文(記述型)- 】