ページを更新する ページを更新する

合格

2631人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

明治大学
政治経済学部

no image

写真

小林隼士くん

東進衛星予備校三島駅前校

出身校: 静岡県立 三島北高校

東進入学時期: 高1・1月

所属クラブ: サッカー部

引退時期: 高3・5月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

得意な英語を強化するために高1で英検2級を取とったことが合格への第一歩に

 僕が東進に入学したのは、高校1年生の1月でした。勉強は、部活が忙しくて定期テスト前に少しだけ頭に詰め込むといった感じのダメダメ高校生でした。もともと得意だった英語の力をさらに強化しようと思い高校1年の時に英検2級を取りました。これは志望校合格への第一歩になったと今になって感じます。高校2年生の前半は部活が忙しく東進を全く活用していなかったため、成績が伸びることはありませんでした。この中だるみの高校2年生を打破した契機は、志望校へのオープンキャンパスでした。

初めて志望校を見に行こうという話が友達とでて、こんな頭のいい人が行く大学は僕とは無縁だから言っても意味ないんじゃないかと思いながらしぶしぶついていったところ、学生の質の高さとキャンパスのきれいさに惚れました。行った時期は高校2年の3月でしたが、その時に心に火が付き本格的に受験勉強を開始しました。約1年間本気で頑張った先にある第1志望合格という頂は人生で1番うれしいものになりました。

思い出は同じ志望校の仲間たちと、ご飯を食べるときに日本史の問題を出し合うことでした。後輩へのメッセージは、いやいや勉強をやっても成績は伸びにくいことです。受験生になると、毎日東進に行くのは当たり前になるので東進を勉強するための場所ではなく、受講している講座の先生に会いに行くところとしてとらえると東進を苦痛というよりかは楽しい場所としてとらえられるようになると思います。おすすめの東進活用法は、東進模試を毎回必ず受けることです。その当時自分はどれほどの点数をとれていたのかをグラフで簡単にみられることと、いま合格した自分が同日体験受験からどれだけ自分は変化していったのかの成績推移をみることができます。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

担任の先生に厳しい言葉を言われて火が付きました。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

受験期の精神安定剤になりました。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

先に東進に入っていた友人から勧められたため入りました。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

担任助手の方の大学での面白い話です。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

忍耐力が付きました。

Q
夏期合宿・冬期合宿に参加した経験があれば、参加して良かったことを教えて下さい。
A.

時間の管理を学びました。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

懸垂をして乗り越えました。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

好きなことを思い浮かべることです。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

オープンキャンパスに行ったためです。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

人間として成長できた場です。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

将来は静岡県県庁に所属し行政改革をしたいです。

Q
東進のおすすめは?
A.

東進模試
成績推移が目に見えてわかるためです。

志望校別単元ジャンル演習講座
僕は参考書を読むより、膨大な量の問題を解いてその解説を見ながら学習していたので、受験生はこのシステムが必要不可欠だと思います。

担任指導
受験で辛くなった時、担任助手の方に話を聞いてもらったり担任助手の方が大学生活の楽しいことを話してくれたことが、モチベーションの向上につながったのだと思います。

Q
おすすめ講座
A.

【 過去問演習講座 明治大学政治経済学部 】
ただ単に問題の解説だけではなく、同じレベルの受験生はこの問題を解けているのかという指標を出してくれたので、難問か解けなければならない問題なのかの判別に非常に役に立ちました。

【 英文読解-内容一致- 】
難しい問題が多数収録されていてとても興味深いです。

明治大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 11