この体験記の関連キーワード
共通テストの英語が6月は40点台だったが本番では97点取れた
私の学校では英単語張が配られていたのですが、それすらこの時点で怪しかったので10月から新たにやり直しました。そしたら共通テストの英語がとても伸びて、6月の共通テスト本番レベル模試では40点台だったのが最終模試では90点弱取ることができ、本番では97点取れるまで成長しました。そのため英語は英単語さえ覚えれば、いくらでも戦える教科だと思います。家ではやる気の出なかった勉強も、東進に来ることで勉強のスイッチが入り、その成果が合格につながったんじゃないかなと思います。
また、過去問演習講座では丁寧な解説がついていて、特に日本史でお世話になりました。私大の日本史では細かい用語が出るので、よく解説を読んで復習することで知識を深めることができました。志望校の英語に苦手意識があったのですが、解説授業を聞くことで徐々にそれも払拭できました。部活がハードだったとしても東進を上手く活用すれば志望校に合格することができたという経験は自信につながりました。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
目指す学部を決めることができた。目標点数などを定めることができた。
1週間の予定が決められていたので迷うことなく勉強することができた。
この模試でよい点が取れると自信につながるから。
Yes
映像による授業で部活をやっていても続けられたから。
志望校に行く、スマホの待ち受けにする。
最高の学校だったから。
過去問演習講座
部活があっても自分のペースで進められるから
高速マスター基礎力養成講座
【 金谷俊一郎の日本史ラストプラスα 】
語呂あわせや因果関係が覚えられたから。
【 基礎からの的中パワーアップ古文 】
古文が苦手だったけど理解することができた。雑談がおもしろくて無理なく進められた。