ページを更新する ページを更新する

合格

2631人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

明治大学
商学部

no image

写真

鶴田菜々子さん

東進ハイスクール田無校

出身校: 東京都 私立 錦城高校

東進入学時期: 高2・2月

所属クラブ: 硬式テニス部

引退時期: 高3・5月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

表紙がはがれるまで復習した世界史は本番で過去最高の90点に

 私は高校2年生の3月に東進に入学しました。東進に入るまで、学校の定期テストの勉強しかしたことがなかった私は基礎の基礎から勉強を始めました。春休みは1日に2コマ以上受講し、とにかく勉強する習慣を身につけました。

しかし、世界史が苦手だった私は1番最初に受けた共通テスト本番レベル模試では4割しか取れず、危機感を覚え、そこから毎日世界史の教科書や用語集を表紙が剥がれるまで反復しました。夏休みは毎日開館登校、閉館下校を心がけ、過去問も10年分ときました。その結果本番の世界史では過去最高の90点まで点数を上げることができました。

この受験生活を通して大事だと思ったのは最後まで基礎の反復を怠らないことです。私は受験の直前まで英単語帳や古文単語帳を欠かさず開くようにしていました。毎日使った単語帳をみると当日の自信にもつながり、落ち着いて試験に臨むことができました。

この1年を通して得られたことがたくさんありました。受験は自分を成長させることができるとてもいい機会だと思います。諦めずに志望校に向かって走り続けることは必ず大きな自信になると思います。大学では受験で培った努力する姿勢を持ち続け、自分のやりたいことを見つけられたらいいなと思います。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

親身になって相談にのってくださったこと。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

具体的な勉強方法を教えてくだっさたこと。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

切磋琢磨する仲間を得ることができた。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

忍耐力がついた。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

志望校に行っている自分を想像する。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

模試の結果を見る。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

姉が通っていたから。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

成長できるもの。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

自分のためにも他の人のためにもなることをしたい。

Q
おすすめ講座
A.

【 過去問演習講座大学入学共通テスト対策 】
解説授業がある。

【 基礎からの的中パワーアップ古文 】
授業が面白い。

【 難度別システム英語 構文編Ⅲ 】
わかりやすい。

明治大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 15