この体験記の関連キーワード
大学受験を通して人間力が高まった
また、答えのない問題に挑戦してく勇気と、1度決めたら結果が出るまで諦めず試行錯誤していくしかないという忍耐力がついた。これは今後社会に出て問題に直面した時に解決する鍵となる、と私は考える。またその問題解決によって大きな自己成長を遂げられると共に、新たな発見にも繋がる。それを重ねることで人間は何回でも困難な壁を乗り越えられ、変化、成長していける。
人生の中でその経験を得られる、最初の重要な通過点が大学であったのではないか、と今振り返ると感じる。またこれから受験を迎える人に伝えたいのは、「基礎を甘く見すぎるな」ということ。基礎力はどの科目にも重要な、かつ少しでも穴があってはならない土台だ。大学受験における過去問では、この土台が揺らぐだけで大問まるまる落とすこともある。だからどの分野の基礎問題も徹底的に演習し、また忘れた頃に繰り返し何度も復習し、定着させる必要があると思う。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
メンタル面でしっかり相談に乗ってくれたこと。
予定の融通が利くから。
チームミーティングで、辛い受験期に助け合う仲間ができた。
課外活動を通して社会貢献できた。
今後も生かせる忍耐力、切磋琢磨しあえる友達ができた。
公開授業で、尊敬していた講師の生の授業に感動した。
志望校のパンフレットを見る。
研究室、校風などを調べ吟味した。
自己成長できるきっかけ。
製薬会社の開発職に就き、世界中の困っている人を1人でも多く救いたい。
志望校別単元ジャンル演習講座
自分に今必要な分野の問題が演習できるから。
高速マスター基礎力養成講座
基礎力が効率よく定着するから。
担任指導
悩み、相談をやさしく、細かく聞いて的確にアドバイスしてくれるから。
【 安河内哲也の有名大突破!戦略英語解法-実力練成①- 】
音読の大切さ、五感を使い修得することを学んだ。
【 受験数学特別講義-ベクトル編- 】
講師がわかりやすく、楽しんで受講できた。
【 難関大対策生物演習 】
わかりやすく解説してくれるから。