ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

東京理科大学
理学部/第一部学部

no image

写真

米田大成くん

東進ハイスクール市川駅前校

出身校: 千葉県立 国府台高校

東進入学時期: 高2・3月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

夏期合宿では、短期間だったが英語の実力が格段に上がった

 僕は、友達が受験を意識し始めたことがきっかけでこの東進ハイスクール市川駅前校に高3の3月に入りました。東進を選んだ理由としては、自習室が使えて、体験講習で講師陣の講義が分かりやすかったからです。

夏にあった合宿では、短期間の勉強でしたが英語の実力は格段に上がりました。東進では数学中心に講座を取り、基礎を徹底的に固めました。夏の終わりからは過去問演習講座や過去問の本等々で見えなかった弱点が分かり、志望校別単元ジャンル演習講座でその部分の補強を繰り返すことで実力を伸ばせました。過去問演習講座を利用することで、東京理科大の数学はマークシートで意外に時間がかかることが分かり、その対策において何をするべきかが考えられました。共通テストに関しては、ほかの塾に比べて東進の共通テスト本番レベル模試は問題の質もよかったので、かなり実力が上がりました。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

勉強についての指導をもらって予定をたてた。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

数学の問題を解いてもらった。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

かなりの実力をつけられるから。

Q
東進を選んだ理由
A.

体験講習で分かりやすそうだと思ったから。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

数学の好きな分野の問題を解く。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

数学に関する仕事。

Q
東進のおすすめは?
A.

過去問演習講座
丁寧な解説が載っていてよかった。

高速マスター基礎力養成講座
電子辞書を活用して、出てきた単語の意味を常に調べることで、効率的に単語を覚えられた。

Q
おすすめ講座
A.

【 数学ぐんぐん[応用編]答案練習 】
良問が多く新たな学びを得た。

【 微積もぐんぐん[理系微積分+α]-基本編-答案練習 】
基礎も含んでいたので、数3を抜けなく学べた。

【 英文読解-下線部言い換え- 】
講師が面白く、テキストを何回も音読することで、英語が早く解けるようになった。

東京理科大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 3