ページを更新する ページを更新する

合格

2631人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

明治大学
理工学部

no image

写真

矢嶋泰平くん

東進ハイスクール大井町校

出身校: 東京都 私立 國學院高校

東進入学時期: 高3・4月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

勉強始める時期が遅く不安と焦りを感じている受験生は推薦も考えて

 僕は正直3年生になるまで全くと言っていいほど受験を意識していませんでした。周りの同じ志望校を目指している人達はおそらく本格的に勉強を始めている中で、自分が戦っていけるものは何かと考えた時に、今までコツコツと積み上げてきた成績を使い、指定校推薦の枠を取って合格を取ろうと考えました。とはいえ、そもそも第一志望校の大学学部学科がなかったり、あったとしてもその枠に自分よりも成績が高い人がその枠を取ってしまった場合などは、今までの差を埋めて一般受験で合格しなくてはならなかったので、遅れてこの東進ハイスクールに入りました。僕は入るのがとても遅かったため、講座を取ってみたら1日に3コマ進めないといけないという、僕にとってはとても過酷なスケジュールで、取るコマを一つ丸々飛ばしたのを覚えています。この東進に入ったことで特に物理などがとてもわかりやすくて、模試の成績がみるみる伸びたのが嬉しかったです。

僕は運良く自分の学校に第一志望校の指定校推薦の枠があり、なおかつ自分よりも成績の高い人が同じ枠を志望することがなかったので、8月ごろに無事校内選考を突破することができました。しかし、校内選考を突破したからといって合格したわけではないと学校の先生に言われていました。なぜなら、まだ面接と小論文であるものの入学試験があったからです。

面接は質問を想定し、その答えをツッコミ所がないように用意し、小論文は過去問を十分に対策して試験に望み、無事に合格をとることができました。僕のように勉強始める時期が遅く、不安と焦りを感じている受験生は、推薦も考えて第1志望校合格を目指しましょう。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

1年間の中でたくさんある。

Q
東進を選んだ理由
A.

家が近くて、システムが自分に合っていると思ったから。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

にぎやかで、いい意味でよかった。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

建築について学びたかったから。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

自分の将来に直結するもの。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

建築士

Q
東進のおすすめは?
A.

東進模試
すぐ結果が出る。

高速マスター基礎力養成講座
単語を高速で覚えることができる

担任指導
自分にとって適切な進路指導をしてくれた。

Q
おすすめ講座
A.

【 スタンダード物理 Part1 】
先生が分かりやすいし面白くて物理に対しての理解が深まる。

明治大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 5