この体験記の関連キーワード
英語は最も苦手とする教科でしたが、夏の努力を経て得意教科にすることが出来た
東進での日々を振り返ると、楽しい思い出が沢山ありました。その中でも、チームミーティングがとても印象に残っています。同じチームのメンバーと切磋琢磨して、最後まで気持ちが切れることなく、走り続けることが出来ました。また、共通テスト直前に行われた『決起会』では、担任助手の方からの感動的なメッセージを頂き、そのお陰もあり、本番では自分の自己ベストの点数を取ることが出来ました。
僕は将来航空機の製造開発に携わりたいと考えており、大学では機械工学の基礎を学び、長年の疑問であった航空機がなぜあの速さで長時間空を飛び続けることが出来るのか、機体を形作る素材を製造する技術などについて、深く学んでいきたいと考えています。また、将来社会に出た時に必要となるコミュニケーション能力を身につけるべく、大学では多くの人と関わり、常に新しい知識を取り入れる姿勢をもって行動していきたいです。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
的確なアドバイスをくれるのでやる気が出るし相談しやすい。
質問になんでも答えてくれ、自分の体験などを通して一緒に計画を立ててくれるので、とても分かりやすかった。
解説授業付きで復習しやすく、何回かあるので自分の成長を実感しやすい。
Yes
家から5分で通えるところと、映像による授業が短い期間で合格したい自分に合っていたから。東進の明るい雰囲気が良いなと思ったから。
他愛もない会話をしてとてもリラックスできお互いに切磋琢磨しあえることが楽しくて頑張れた。
切り替えがしやすく、勉強に集中しやすかったこと。
夏期合宿に参加して、とにかく受験勉強に対する意識が180度変わった。自分でも信じられないほどやる気が出た。
過去問演習会に参加して、周りに自分と同じ受験生がいる環境で、過去問に取り組んだ。この経験が、本番にいきた。
本番直前1か月辺りが精神的に不安がいっぱいで、集中力が切れることが多かった。同じ境遇の仲間とお互い励ましあうことで乗り切ることが出来た。
東進の友達と他愛もない話を挟み、ON・OFFの切り替えをしっかりした。
オープンキャンパスに行き、大学の雰囲気がよく、設備の充実さに魅かれた。
終わりのない旅~勉強に終わりはない~。
空飛ぶ車を作り、世界中の人々にとってよりよい社会の構築のために貢献していきたい。
過去問演習講座
10年分の豊富な過去問と詳細な添削と解答解説。
実力講師陣
物理のやまぐち健一先生の授業が1番面白く、ワクワクする授業でやる気が低下しなかった。
志望校別単元ジャンル演習講座
志望校に合わせた様々な問題に触れることが出来て自信がつく。
【 入試直前まとめ講座 物理のまとめ 】
直前期に物理を短時間で1周できる。共通テスト前にもってこい。
【 上位・中堅大英文読解-内容一致- 】
長文の重要な場所を理解でき、急に長文が読めるようになった。
【 上位私大対策理系数学 】
テキストが素晴らしく、これ1つでほとんどの数学の問題に触れることが出来る。