この体験記の関連キーワード
直前の共通テスト本番レベル模試から60点伸びた
私は高校1年生の冬に友達に冬期講習に誘われたことがきっかけで東進に入りました。それまでは塾に通っておらず、自宅で勉強する習慣をつけられずに悩んでいたことも入学の決め手となりました。私の東進のおすすめは高速マスター基礎力養成講座の英単語です。上級編までやったおかげで語彙が増え、単語の意味を即座に理解することができるようになり、速読に役立ったと思います。
講座はスタンダード世界史と世界史記述問題演習がとても為になったと思います。先生の授業を聞いているのが純粋に楽しくて、世界史により興味をもって取り組めるようになりました。記述の方は毎回細かく添削をしてくださったので、論述に含めなければいけない情報の取捨選択と展開の仕方を学ぶことができました。あまり出来が良くなかったときには再提出することで論述の仕方のみならず知識の定着にもつながったと思います。
私はボート部に所属しており、週に6日練習していました。8月まで部活があり、ほかの受験生と比べて圧倒的に勉強時間が少ないということをとても不安に感じることもありましたが、同じ環境で頑張っている仲間の存在にとても助けられました。部活がある間はとにかく東進に行くことを大切にしていました。夏休み中に部活を引退しましたが、この習慣のおかげで引退後比較的すぐに受験勉強に切り替えることができたと思います。志望校別単元ジャンル演習講座を活用して効率的な勉強ができました。
私は直前の共通テスト本番レベル模試から60点伸ばすことができました。本番直前まであきらめず、苦手分野の復習を徹底することの大切さを学びました。
講座はスタンダード世界史と世界史記述問題演習がとても為になったと思います。先生の授業を聞いているのが純粋に楽しくて、世界史により興味をもって取り組めるようになりました。記述の方は毎回細かく添削をしてくださったので、論述に含めなければいけない情報の取捨選択と展開の仕方を学ぶことができました。あまり出来が良くなかったときには再提出することで論述の仕方のみならず知識の定着にもつながったと思います。
私はボート部に所属しており、週に6日練習していました。8月まで部活があり、ほかの受験生と比べて圧倒的に勉強時間が少ないということをとても不安に感じることもありましたが、同じ環境で頑張っている仲間の存在にとても助けられました。部活がある間はとにかく東進に行くことを大切にしていました。夏休み中に部活を引退しましたが、この習慣のおかげで引退後比較的すぐに受験勉強に切り替えることができたと思います。志望校別単元ジャンル演習講座を活用して効率的な勉強ができました。
私は直前の共通テスト本番レベル模試から60点伸ばすことができました。本番直前まであきらめず、苦手分野の復習を徹底することの大切さを学びました。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
部活に所属していましたか?
Yes
Q
東進を選んだ理由
授業が分かりやすかったため、部活の帰り道に校舎があったため
Q
東進のおすすめは?
Q
おすすめ講座
【 スタンダード世界史Ⅰ~Ⅳ(諸地域世界の形成) 】
【 世界史記述問題演習 実践編① (400字以上の問題) 】