ページを更新する ページを更新する

合格

2631人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

北海道大学
歯学部

no image

写真

大森雄陽くん

東進衛星予備校姫路北条口校

出身校: 兵庫県立 姫路西高校

東進入学時期: 高1・10月

所属クラブ: 野球部

引退時期: 高3・7月

北大本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

「基本をおろそかにするな」「自分より賢い人と仲良くしろ」

 僕は高1の秋から東進に通い勉強してきました。僕の場合、野球部所属しておりほかのメンバーよりスタートダッシュが遅れてしまい、周りに合わせていては追いつけないと感じた高3の夏休み前から本格的な受験勉強が始まりました。特に夏休みは8時過ぎから単語をみたり不器用な僕なりに努力してきました。東進は僕の勉強部屋として理想的な環境で本当に入ってよかったと思います。

ここで皆さんに少しアドバイスしたいことがあります。1つ目、「基本をおろそかにするな」です。正直結局合否を決めるのは計算ミスや問題の読み間違えなど本当にしょうもないことです。しかし、本番は皆さんが想像しているよりも緊張して、思うような力が発揮できないことがほとんどです。そこで大切になることこそ基本が本当に身についているかどうかです。僕の場合は夏休みは基本的な問題演習を中心にしました。

2つ目、「自分より賢い人と仲良くしろ」です。僕が合格できたのは7割これのおかげです。お互いの勉強の邪魔にならない程度に教えたり、教わったりすることはお互いにとってwin‐winなのです。自分より賢い人がどう考えているのかを吸収して、今までになかった考え方が得られたり、考え方が整理されて一段階賢くなった自分となれるでしょう。このような方法で僕は第一志望校に合格することができました。

僕は将来、歯医者として活躍することが夢なので受験期で得た、忍耐力、計画力で大学でも国家試験合格に向けて頑張りたいと思います。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

数学の分からないことをきいた。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

毎日の学習計画。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

成績返却がとても速くて、直しなども解説授業のおかげで取り組みやすかった。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

友だちが何人か入っていて、東進いいよということを聞いていたから。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

雑談

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

体力、成績向上に対する貪欲な姿勢。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

思い切って一日休む。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

kpopを聴く。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

学校の先生の面談。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

しんどいけれど終わった時も開放感は過去一。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

歯医者として活躍する。

Q
おすすめ講座
A.

【 過去問演習講座 北海道大学(全学部) 】


【 入試直前まとめ講座 地理Bのまとめ 】


【 受験数学Ⅲ(応用) 】


北海道大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 6