この体験記の関連キーワード
学校で習うよりも先に学習の内容を一通り履修してほしい
役に立ったと感じた講座は、「スタンダード化学」「スタンダード物理」の二つです。僕が本格的に受験勉強を開始したのは高校3年生の夏頃であり、1・2年生次は真面目に勉強をできていなかったので、基礎が全く身についておらず、何を勉強すれば良いのかすら分からない状態でした。そんな時に、これらの講座に出会ったことで、なんとなくの理科の全体像を掴むことができ、受験勉強の土俵に立つことができました。
次に、僕が勉強している中で、考えていたことを書きます。先述した通り、僕は勉強を開始した時点で、かなりライバルに差をつけられていました。その差を埋めるために僕は勉強量を確保することはもちろんのこと、その勉強の質を高めることを意識していました。質を高めるためには、自分で考えて試行錯誤することが必要で、合う方法は人それぞれですが、質を高めることを考えながら勉強する事は確実に自分を目標の学校に近づけてくれると思います。
質を高めるためのアドバイスとして、学校で習うよりも先に学習の内容を一通り履修しておくことをおすすめします。特に理科は暗記の比重が大きく、前に習った内容が後に通じるということが多々あるので、早期に全体像を掴む事は深い理解と記憶の定着を促してくれます。その際に、先述した講座などを利用すると良いと思います。
最後に、誰でも、いつからでも、難関大学は狙えると思います。目標を過大視せずに考えて、適切な勉強をしてください。応援してます。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
メンタル面で助けられました。
共通テスト前の注意点をA4用紙に書いて渡してくれた。
実践的でいい。
Yes
良さそうだったから。
楽しく活動できた。
担任指導
友人のように接してくれ、メンタル面で助けられました。
向上得点マラソン
モチベーションになった。
高速マスター基礎力養成講座
高速でマスターできた。
【 スタンダード物理 Part1 】
全体像をつかめる。
【 スタンダード物理 Part2 】
全体像をつかめる。
【 過去問演習講座大学入学共通テスト対策 】
本質的な理解をじっくりできる。