この体験記の関連キーワード
高校2年間は全く勉強をしていなかったので基礎からの勉強だったが2週間で高マスの単語を修得
6月後半には基本的な受講が終わり共通テストや大学の過去解き始めました。夏休みに入ったので勉強に対してより一層力を入れ始めました。夏休みは8時ごろには東進にきてターゲットを使ったり、速読英熟語を使ったりして単語、熟語の復習をし、短文を多く読みました。昼ごろからは過去問をし、夕方は過去問の復習、夜は数学を勉強していました。
9月からは志望校別単元ジャンル演習講座、11月からは志望校別対策演習を始めました。夏休みに解いた過去問から分かった自分の弱点にあった勉強をすることができました。12月に入り冬休みが始まり僕は自分に足りてない所を基礎から見直し詰めました。また、共通テストの英語リーディングの対策として長文読解を多めに演習しました。
共通テスト前は過去問を解きなおしたり類似問題を解いたりしました。そして共通テスト本番を迎えました。結果は良くなかったので多少引きずってしまいました。その後は私立大学の対策に切り替えて勉強しました。そして私立受験を迎えました。ハプニングは多少ありましたが終えることができました。大学では自分のやりたいことを見つけてそれに尽力したいと思います。受験期は多くの人に助けられて終えることができました。大学生活を頑張りたいと思います。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
大学について無知だったので色々教えてくれて助かった
勉強や自分が知らない大学のことを教えてくれて助かった
友達がいたことと近いこと
体力
自分が好きなことをしてリフレッシュした
人との関わり
辛いもの
今はまだ決まってない
高速マスター基礎力養成講座
空いた時間でできる
過去問演習講座
志望校の対策がしやすい
チーム制
仲間がいると心強い
【 志望校別単元ジャンル演習講座 】
自分の弱点にあった勉強ができること
【 入試直前まとめ講座 化学のまとめ 】
復習から何まですべてできる
【 英文読解-論説文(700語レベル)- 】
1つ1つ解説が細かくついていてわかりやすい