ページを更新する ページを更新する

合格

2631人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

東京科学大学
歯学部

no image

写真

鶴橋良美さん

東進衛星予備校藤枝駅前三丁目校

出身校: 静岡県立 藤枝東高校

東進入学時期: 高3・7月

所属クラブ: 男子バレーボール部

引退時期: 高3・5月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

受験勉強は少しでも早くから始めたもん勝ち

 私は、まわりの受験生よりも東進に入るタイミングが遅かったので、焦りもありましたが東進の様々なコンテンツを利用していく中で自分の成長を感じることができ、今は東進に入学してよかったなと思っています。

私は東進衛星予備校に通っていたので、受講するのは自分次第だったのですが、毎日東進に行くとまわりの仲間が一緒に頑張っている姿を見て、私も負けてられないと思って努力し続けることができました。周囲の誘惑に負けずに集中して取り組みたいと思うなら、毎日がんばって東進に通うべきだと思います。

また、私がやってよかったなと思う東進のコンテンツは添削指導があるコンテンツです。自分で記述の添削をすることはなかなか難しいと思うので、プロの講師陣に添削をしてもらうことで細かく自分の記述を見つめなおすことができるし、毎回応援のコメントもしてくださるので、つらい受験期の中でも頑張ることができました。

後輩の皆さんには、受験勉強は少しでも早くから始めたもん勝ちだということを伝えたいです。部活に所属していても、朝早く学校に行くなどして努力すれば受験勉強の時間はつくることができます。ちょっとも時間でも、勉強に充てることができれば自分をたくさんほめてあげてください。そして自分の第一志望校合格に一歩近づくと思います。受験勉強は想像しているよりつらいことが多く、自分の無力さを突き付けられることもありますが、受験を乗り越えた後にはとても大きな達成感があります。後輩の皆さんが志望校に合格できるように応援しています。

志望校から合格をいただいた今、自分が学びたいと思った学問を追及していけることにとてもワクワクしています。私は、今後世界を視野に入れ、予防歯科を中心に歯学を学んでいきたいと思っています。人々が歯の病気にならないように予防の大切を伝え、多くの人々が笑顔でいられるような社会づくりに貢献していきたいです。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

いつも味方でいてくれて、支えていただき、応援してくれていたことがとても心強かった。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

あまりかかわることはなかったけど、がんばってねと声をかけてくれたことがとてもうれしかった。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

詳しい解説が公開されているので、解説を利用しながら全ての教科をしっかり丁寧に復習することが大切。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

どの予備校に入学しようか悩んでいるときに、担任の先生から東進を勧められた。また、東進に同じクラスの信用できる仲間が通っていたため、東進を選ぶことを決めた。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

学校であまり話す機会がなかった子とも、ミーティングで話すことができたり、お互いの悩みや困っていることを打ち明けたりしてとてもいい場になっていたと思う。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

部活をやっていても勉強の時間をつくることはできる。最初はしんどいと思っても、習慣化することができればこなせるようになる。部活を引退までちゃんとやりきることによって、受験勉強に切り替えやすくなるし、部活を通して責任感や統率力などさまざまな力を身につけることができた。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

つらい時期は、友達に不安に思っていることを打ち明けて共有してもらっていました。1人で抱え込まずに、家族や友達、先生方などまわりにいる人に話してみるといい。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

とても頑張っている子がまわりに多かったので、彼らの姿を見て自分も負けてられないと頑張ることができました。また、受験後にしたいことや行きたい場所をイメージして、モチベーションにするのもいい。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

オープンキャンパスに参加して、設備が充実していることや、世界最高水準の医歯学を学ぶことができるところに魅かれたから。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

つらかったけど、自分をとても成長させてくれ、いい経験になった。また、家族や友達など自分を支えてくれたまわりの人々のありがたさをとても感じることができた。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

歯科医師として、人々の予防に尽力し、笑顔でいられる社会づくりに貢献していきたい。

Q
東進のおすすめは?
A.

過去問演習講座
プロの講師陣に添削をしてもらえることで、自分の記述の過不足をよく理解することができるから。

東進模試
全国の受験生と自分の実力の差がわかるし、東進にしかない模試も受けることができたから。

志望校別単元ジャンル演習講座
志望校別単元ジャンル演習講座は、自分の不得意な分野を中心に学ぶことができ、苦手だからという理由で勉強から逃げることがなくなったから。

Q
おすすめ講座
A.

【 スタンダード物理 Part2 】
担当の講師の先生の授業がとても面白く、たのしみながら受講することができた。また、強く印象に残っているおかげで記憶にも残りやすかった。

【 難関大対策理系数学演習 】
解説がとても丁寧でわかりやすく、添削指導もやさしく丁寧に教えてくれたから。

【 過去問演習講座 大学入学共通テスト対策 】
共通テストも二次の過去問もたくさん演習を積めるところがすごくいいと思う。共通テストの過去問演習は、大問ごとに解説授業がついていて、理解を深めることができてとても良かった。

東京科学大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 14