ページを更新する ページを更新する

合格

2631人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

早稲田大学
文学部

no image

写真

中井悠貴くん

東進ハイスクール成城学園前駅校

出身校: 東京都立 狛江高校

東進入学時期: 高2・3月

所属クラブ: バドミントン

引退時期: 高3・6月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

志望校合格のためには内面から変わることも重要

 僕は受験勉強を始める時期や東進に入った時期が少し遅く、部活ばかりやっており基礎があまり固まっていなかったので、ほかの早稲田受験生に遅れを取っていました。その遅れを取り戻すために、古文と英語の受講と確認テストをすぐに終わらせて身に着けることを目標にしました。この確認テストで合格点を取るためにはしっかりと授業の復習をしなければならないので、学力向上にとても役立つシステムだったと思います。

また高速マスター基礎力養成講座を活用することで、苦手だった単語や熟語、文法の暗記を効率よく行うことができました。そこにおける基礎がしっかりしていたからこそ、夏以降の過去問演習や志望校別単元ジャンル演習講座などで助けられたと思います。夏休み前に解いた過去問では3割程度しか取れていなかったのですが、苦手な分野を洗い出してくれる志望校別単元ジャンル演習講座を100%終わらせて知識や経験を積むことで、冬ごろには7割弱取れるようになっていました。

志望校合格のためには内面から変わることも重要だと思います。特に僕は模試や過去問でいい点数が取れなかった時に、「本番じゃなくてよかった」と思い込むことで勉強のモチベーションを維持していました。そして、本番で同じような問題が出た時は絶対得点できるように何度も復習しました。みなさんも試験当日まで諦めずに過去問や復習をやり続ければ、絶対に合格をつかみ取れるはずです。ここで限界に挑戦することは、必ず将来の財産になると思います。第1志望校目指して頑張ってください。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

志望校や受験校の面談をするときに分からないことをメモしてし調べておいてくれた

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

僕の志望校に通っていたため、大学生活などを聞いて勉強のモチベーションを上げていた

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

早い時期から本番レベルを体験できるため、自分のゴールを設定しやすい

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

自分のペースで進められる映像による授業が向いてると思った。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

週1回の頻度だったため、程よい息抜きになっていた。みんなが同じ志望校のレベルだったため、話が合いやすかった。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

1つの目標に対して努力する経験を活かすことができた

Q
参加して役立ったイベント(特別招待講習・公開授業・塾内合宿等)とその感想
A.

受験生ホームルームで同じ東進に通う生徒のやる気を直で感じられた

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

現代文の点数が安定しなかった時、基礎的な読み方に立ち返ることでどこでつまずいていたのかを明確にした

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

大学に入った後のことを想像する

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

自分の好きな世界史が学べるところ

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

英語や国語の文章を読んだり世界史を学ぶことで、知識を広げられた

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

歴史を掘り下げて学ぶことが好きなので、まだ未開拓の領域にも入って史学分野に新情報を発信できるようになりたい

Q
東進のおすすめは?
A.

過去問演習講座
自分の学力と志望校のレベルの差を感じることができた

志望校別単元ジャンル演習講座
志望校のレベルの問題に慣れる

東進模試
同じ志望校の人の中での位置を知ることができた

Q
おすすめ講座
A.

【 ハイレベル私大現代文トレーニング(総合演習) 】
現代文の読み方を1から学ぶことができた

【 渡辺勝彦の有名難関大<逆転合格>へのスーパー総合英語 】
英語の苦手を克服するきっかけになった

【 飛翔のための英文読解講義(応用) <論理的長文読解導入編> 】
難解な文章を論理的に読む力を養うことができた

早稲田大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 10