ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

立命館大学
総合心理学部

no image

写真

藤木京音さん

東進衛星予備校香椎駅前校

出身校: 福岡県立 香住丘高校

東進入学時期: 高1・8月

所属クラブ: 水泳部

引退時期: 高3・6月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

高1夏から東進に通い計画することの大切さを学べた

 私は高校1年生の夏休みから東進に通い始めました。そんな東進での生活で、私は計画することの大切さ、自分の弱点を把握することが受験において重要なことだと気づきました。受験シーズンに入る前から、担任助手の方との面談などで、目標から逆算して講座を組んだり、模試の目標点を決めたりしたことで、モチベーションの維持にもつながりとてもよかったです。

勉強してすぐに結果が出る人は本当に限られています。それについて悩まずに、前を向いて、志望校合格を勝ち取るためにひたすら勉強しましょう。私も最初の模試は見たくもない点数でしたが、共通テスト本番では3科目で9割近い点数を取ることができました。なので、自分の努力や担任助手の方を信じて、できることをコツコツ積み重ねていってください。

高校3年生の1年間は案外すぐ終わります。校舎に来るだけでもつらい時があるかもしれませんが、未来の自分のために頑張ってください!いつか必ず過去の自分に感謝する日が来ます。私は毎日のように校舎にきて勉強したのが実を結んで、志望校よりもレベルの高い大学にチャレンジすることができ、自分にとってとてもいい経験になりました。

今からでもできることはたくさんあります。決して遅くはないです!まだ志望校が決まっていない人も、結果が思うように点数に出なくて悩んでいる人も焦らずに、人生の中で1番頑張ったと胸を張って言えるような1年にしてください!

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

勉強の悩みを親身になって聞いてくださいました。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

本番と同様の形式で実力を試せます。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

つらい時に励ましあうことができました。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

共通テストが終わって私立入試までの期間です。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

友人と話すことです。

Q
東進のおすすめは?
A.

志望校別単元ジャンル演習講座
自分に合わせた演習を効率的に進められます。

過去問演習講座
過去問の分析も兼ねて演習するのがおすすめです。

高速マスター基礎力養成講座


Q
おすすめ講座
A.

【 今井宏の英語C組・基礎力完成教室 】
今井先生の授業がとても面白く楽しんで受講できました。

【 的中パワーアップ古文(標準編) 】
解く上でのポイントを隅から隅まで学べます。

立命館大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 78