ページを更新する ページを更新する

合格

2631人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

北海道大学
総合入試理系

no image

写真

露木義真くん

東進ハイスクール春日部校

出身校: 埼玉県 私立 栄東高校

東進入学時期: 高2・12月

所属クラブ: ソフトボール

北大本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

やりたいことがない熱中していることがない人は「今」受験勉強を始めるべき

 今やりたいことがない熱中していることがない人は今受験勉強を始めるべきだと思います。受験は多くの人にとって人生の大一番のイベントになるだろうけど、今やる気が出ない気持ちも痛いほど分かります。だけどだからこそ今頑張るべきであり、まわりの人はみんなと同じようにやる気が出ていません。みんなにさまざまな言い訳があると思いますが、それを押しのけて「今」勉強できてる人が1番強いです。高3はみんな勉強するから差がつかないとか言われたり思ったりすることもあるかもしれないけど、そうは言ってもみんな人間なのでサボりたい時があり、サボります。僕も何回か爆発してサボったこともありますが、その裏では日々誘惑に打ち勝ったという自信があります。サボればサボる程受験からは遠のくのは当たり前ですが、どれくらいサボらないかにあなたの力量が試されています。

受験勉強を始めて右も左もわからない時には、まわりの意見を聞いて勉強していくことも大事です。ですがその勉強法の意味も体感せずに鵜呑みにして勉強していては効果は半減です。色々なアドバイスを取り入れて自分の勉強を作っていくことが大事です。1年間もずっと真剣に勉強に向き合っていれば大体その日の調子なり自分に合った勉強法がわかってきます。

最後に、受験勉強は難しいので何回も無理だと思うことがあるかもしれませんが、大事なのは「絶対」諦めないことです。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

勉強面でもメンタル面でも支えてくれる

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

週1のチームミーティング、日々のメンタルケアが助かる

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

高校学習が圧倒的に遅れていた自分でも基礎から自分のレベルに合った授業を受けられるから

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

みんなで合格戦略について議論できる

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

諦めない心

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

諦めない心

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

諦めない心

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

努力の練習

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

自発的に動く

Q
東進のおすすめは?
A.

東進模試
返却が早い

過去問演習講座


志望校別単元ジャンル演習講座
実際の入試問題を分野別にたくさん解けること

Q
おすすめ講座
A.

【 基礎からの的中パワーアップ古文(PART1文法編) 】


【 過去問演習講座 北海道大学(全学部) 】
過去問を東進の先生が解説してくれる

【 スタンダード物理 Part1 】


北海道大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 7