ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

静岡大学
理学部

no image

写真

中村昇太郎くん

東進衛星予備校清水駅前校

出身校: 静岡県 静岡市立高校

東進入学時期: 高2・2月

所属クラブ: バスケットボール部

引退時期: 高3・5月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

周りの環境のおかげで、今の自分がある

 高校2年生の終わりのころに東進に入り、部活が終わった高校3年生の5月ごろから毎日東進に通うようになりました。僕が毎日東進に通うことができたのは、周りの環境のおかげだと思います。モチベーションがない時にも東進に来れば周りが頑張っていて、自分もがんばろうと思えました。

また、東進に入る際にスマホを渡すのでスマホの使用を制限しやすく勉強に集中しやすかったです。東進には頑張ろうと思える環境がそろっているのでうまく使ってください。東進の授業を受ける中でよくわからないと思うこともあると思います。まず、自分でじっくり考えてください。その時わかることもあると思います。しかし、どうしようもないこともあります。その時は周りを頼りましょう。友達、学校の先生、いろんな手段があります。

また、落ち込んだ時には周りに相談してください。僕は東進にそういう友達がいたので頑張れました。1人でため込みすぎないようにしたほうがいいと思います。自分が1年間勉強を継続してやれたのは、友達、家族、先生方のおかげです。周りの環境のおかげで、今の自分があります。そのことを忘れずに大学でも楽しみながら頑張っていきます。1年間ありがとうございました。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

自分のやるべきことを示してくれる。すごい熱量だった

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

よく話しかけてくれた。受験前にグータッチした

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

大学受験で実績があった

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

担任助手の方の人が皆が静かな時に頑張って盛り上げようとしてくれていた

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

終わりがあと少しと考えて毎日を頑張った

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

学びたい分野があったこと

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

まだ将来の夢はないので、周囲の人が喜んでくれるようなことをしたい

Q
東進のおすすめは?
Q
おすすめ講座
A.

【 スタンダード物理 力学演習(応用) 】
いろんな状況を学べた

【 スタンダード物理 電磁気演習(応用) 】
いろんな状況を学べた

【 過去問演習講座 大学入学共通テスト対策 】
過去の傾向を知れる

静岡大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 3