ページを更新する ページを更新する

合格

2631人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

法政大学
国際文化学部

no image

写真

榎ことみさん

東進ハイスクール南柏校

出身校: 千葉県立 小金高校

東進入学時期: 高2・7月

所属クラブ: ハンドボール部

引退時期: 高3・7月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

英語をもっと話したり聞いたりできるように勉強を継続していきたい

 私が東進に入ったきっかけは、周りの友達が東進に通っている人が多かったからという単純な理由でしたが、今では東進に入学してよかったと思っています。その理由は3つあります。

1つ目は志望校別単元ジャンル演習講座です。苦手な部分を減らしながら志望校の過去問に近い問題で演習できたことで、受験に過度に緊張することはなく取り組むことができました。また、自分が苦手と思っていなかった単元も、苦手であることに気づき苦手克服につながりました。

2つめは生物基礎、地学基礎の講座です。私は理科基礎に苦手意識を持ってしまっていて、なかなか取り組むことができていませんでしたが、大学入学共通テスト直前の2週間にこの講座の2周目を受講したのちに志望校別単元ジャンル演習講座に取り組みました。先生がわかりやすかったこともあり、楽しく取り組むことができました。

3つ目は担任指導です。私はハンドボール部に所属しており、部活を引退したあとは勉強をはじめ何にも手がつかない状態でした。そんな中、担任の先生と面談をして気持ちを切り替えることができ、最後までやりきることができました。また、受験の辛い時期には担任助手の方がたくさん話しかけてくださり、受験のモチベーションの維持ができました。

私は留学をしたいともともと考えていたため、英語をもっと話したり聞いたりできるように勉強を継続していきたいです。また、大学ではサークルや勉強を両立し大学生活を全力で楽しみたいです。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

担任の先生と面談をして気持ちを切り替えることができ、最後までやりきることができました。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

受験の辛い時期には担任助手の方がたくさん話しかけてくださり、受験のモチベーションの維持ができました。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

回数が多いため、自分の成長を常に確認できてよかったです。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

友達が多く通っていて評判が良さそうだったからです。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

予定を立てながら世間話をして、気分転換になりました。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

私はハンドボール部に所属しており、部活を引退したあとは勉強をはじめ何にも手がつかない状態でした。そんな中、担任の先生と面談をして気持ちを切り替えることができ、最後までやりきることができました。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

受験の辛い時期には担任助手の方がたくさん話しかけてくださり、受験のモチベーションの維持ができました。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

大学見学に行って興味を持ったからです。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

留学をしたいともともと考えており、英語をもっと話したり聞いたりできるように勉強を継続していきたいです。

Q
東進のおすすめは?
A.

志望校別単元ジャンル演習講座
苦手な部分を減らしながら志望校の過去問に近い問題で演習できたことで、受験に過度に緊張することはなく取り組むことができました。また、自分が苦手と思っていなかった単元も、苦手であることに気づき苦手克服につながりました。

担任指導
私はハンドボール部に所属しており、部活を引退したあとは勉強をはじめ何にも手がつかない状態でした。そんな中、担任の先生と面談をして気持ちを切り替えることができ、最後までやりきることができました。また、受験の辛い時期には担任助手の方がたくさん話しかけてくださり、受験のモチベーションの維持ができました。

チーム制
志望校の近い志を持つ仲間が努力している姿を見て、刺激を受けながら勉強することが出来ました。

Q
おすすめ講座
A.

【 過去問演習講座大学入学共通テスト対策 】
それまであまり力を入れて勉強してこなかった科目を、特に重点的に取り組むことが出来ました。

【 過去問演習講座 法政大学(法・文・経営・人間環境・国際文化・キャリアデザイン学部) 】
分厚い過去問を持ち歩く必要はなく、気軽に振り返ることが出来たので良かったです。

法政大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 2