この体験記の関連キーワード
大事なのは、行きたい大学のことを知って、本当に行きたいと思うこと
受験で大事なのは、行きたい大学のことを知って、本当に行きたいと思うことだと受験生活を通して感じました。模試などで行きたい大学と自分との差を知り、このままじゃダメだという危機感がいつも自分を動かしていましたし、それは本当にその大学に行きたいという気持ちがあったからだったと思います。まずは相手を知り、入試本番でどうやったら一点でも多くとれるかを考え学習計画を立て、それを実践してみてください。
僕のこれからの話になりますが、大学に入って周りとの一つ一つの繋がりを大切にしていきたいと思っています。もちろん大学生活に不安はありますが、何が起こるのがわからないことも人生の面白さだと思うので、偶然の繋がりを大切にし、いろんな価値観を知っていきたいと思います。
最後に、これから大学入試に挑む方たちへ。その大学に行きたいという思いと努力を信じ、自信を持って頑張ってください!
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
一緒に学習計画を立ててくれたり、親身に相談に乗ってくれた。
どのくらいのペースで授業を進めていったほうがいいなどを教えてくれた。
名前に本番がついていることもあり、本番さながらの環境で模試をうけることができ、結果も素早く出るので良い。
学校から近く、自分のペースでできる映像による授業が自分に合ってると感じたから。
あるテーマに沿って、意見を出し合うグループディスカッションが新鮮で楽しかった。
志望校別単元ジャンル演習講座
志望校にあった問題を自動で割り当ててくれる
東進模試
結果が出るのが速い
過去問演習講座
解説授業がついている
【 過去問演習講座 新潟大学(全学部) 】
10年分ほどでそれぞれに解説授業がついていたり、ひとつひとつの問題の細かいところまで解説してくれている。
【 安河内哲也の有名大突破!戦略英語解法-実力練成①- 】
安河内先生の授業に熱がこもっていて、声に出して英語を学習するという概念をおしえてくれたり、わかりやすかった。
【 志望校別単元ジャンル演習講座 】
とにかくたくさんの量をこなすことができ、自動で志望校のレベルにあった問題を探してくれるので助かった。