ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

宮崎大学
農学部

no image

写真

寺本正敬くん

東進衛星予備校熊本大江校

出身校: 熊本県立 第二高校

東進入学時期: 高2・12月

所属クラブ: ハンドボール部 副キャプテン

引退時期: 高3・6月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

苦手分野を演習することで共通テストまで一定的に上げ続けた

 僕は高校2年生の12月頃に自分の成績に焦りを感じ東進に入学し、部活動もしながら大変でしたが無事合格することができ、その体験を通して感じたことがいくつかあります。

まずは目の前のことを着実にこなしていくということです。東進では試験対策にAI演習などを活用することができます。AI演習では苦手な分野の演習が大量にあり、嫌になることも何回もありましたが、着実に積み重ねていくことで苦手の克服につながり、幅広く問題を解くことができるようになりました。そうすることで僕の成績は共通テストまで一定的に上げ続けることができました。1つできることが増えると解ける量が増えるので、モチベーションを上げることができます。

次に感じたことは、ともに東進に通う友達の存在の大切さです。よく受験は個人戦といいますが、一緒に勉強ができる友の存在は大きいです。僕が勉強するのが嫌になった時でも、友達が誘ってくれます。その存在のおかげで勉強を続けることができました。

最後に、1番大切なことは自分の信念を大切にして諦めないことです。やりたいことがはっきりとしていて目標があったので頑張ることができました。志望校に悩んでいた時は、担任の先生や担任助手の方々が親身に話を聞いてくださって非常に助かりました。そしてはっきり志望校が決まると目標まで一直線に進むことができました。

僕は大学で農学部に入って、遺伝子工学や微生物の研究などを学び、自分の興味の尽きるまで学び続けようと思います。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

大学に迷ってるときにその大学の生徒と直接話すことができた

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

勉強の手順を的確に示してくれた

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

自分の現在地を知ることができる

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

成績に焦っていて、友達も通っていたから

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

チームミーティングの後の雑談でリフレッシュできて楽しかった

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

時間の使い方が上手くなった

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

友達と話す

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

友達と話す

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

生物の機能などを学びたかった

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

経験値

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

少しでも食料の国内自給率を上げたい

Q
東進のおすすめは?
A.

過去問演習講座
問題に慣れる

東進模試
現在地を知れる

志望校別単元ジャンル演習講座
苦手克服

Q
おすすめ講座
A.

【 過去問演習講座 大学入学共通テスト対策 】
共通テストの問題形式に慣れることができる

【 過去問演習講座 宮崎大学(教育、医、工、農) 】
問題形式に慣れることができる正確な採点結果が返ってくる

【 志望校別単元ジャンル演習講座 】
苦手分野を徹底的にできる

宮崎大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 5