この体験記の関連キーワード
医学部志望と言うのも恥ずかしかったくらいの学力から信じられないくらい成長できた
また、学習の方針がわかりやすいことも、モチベーションの維持につながりました。東進の勉強のコンテンツは無限にあり、それらの目標とそれがなぜ志望校合格につながるかがはっきりしているので、無心で勉強に打ち込めました。不安なことや相談したいことは担任助手の方に相談できるので、受験終盤のメンタル的にもとても助かりました。
受験生の皆さんには、ありきたりですが高い目標を持ってほしいです。僕は共通テスト9割を目標として本気で勉強しました。東進に入学したての、医学部志望と人に言うのも恥ずかしかったくらいの学力から比べると本当に信じられないくらい成長できたと思います。目標が無謀でも、高1高2の皆さんにはたくさんの時間があります。行事も部活も全力で打ち込んで大丈夫です。本当に勉強はすればした分だけいくらでも伸びるので、早いうちから受験勉強のことを考えられている状況を大切にして、自分の可能性をつぶさず、勉強も部活も行事も欲張って、後悔なく高校生活を満喫してほしいです。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
医学部の知識0だったので、受験の情報が詳しく知れるのがとても助かった。
共通テストや2次試験1週間前に親身になって勉強スケジュールを立てるのを手伝ってくれた。メンタル的にも助かった。
友達と競うのが楽しいし成長できる
Yes
自分で勉強内容を決められる自由度の高さが、自分に合っていると感じたため
束の間の休息、勉強スケジュールを担任助手の方にアドバイスをもらいながら立てる
楽しかった思い出が受験本番のメンタルの安定につながった
日々の受験勉強に耐える体力と精神力が鍛えられた
受験直前期 ハンバーガーやラーメンなど食欲を全開放することで乗り越えた
受かった自分の想像
夢から逆算して必要なカリキュラムがそろっているところを選んだ
ほぼ就活
選手を安心させられるような人間性と技術を持ったスポーツドクターになって人々を感動させる手助けをする
【 難関物理 PART1 】
先生が楽しそうだからこっちまで物理が楽しくなってくる
【 難関物理 PART2 】
PART1と同じ。内容は難しいが苦ではなかった