この体験記の関連キーワード
途中で諦めるのではなく、最後まで志望校を追いかけることが大切
私は英語が苦手で抵抗感を感じていましたが、高速マスター基礎力養成講座を使って隙間時間に少しでも英語に触れるようにしました。また、志望校別単元ジャンル演習講座の問題を印刷することで、家や学校でも効率よく苦手を克服することができました。世界史は東進の授業で先に全体の流れをつかんで、学校の授業を使ってより細かいところまで復習をする、という勉強法が効果的だと感じました。
自分に合った授業を自分のペースでしっかり取り組めば、志望校合格に必要な力が身につくので、途中で諦めるのではなく、最後まで志望校を追いかけることが大切だと感じた1年間でした。
私は立命館大学法学部で法律を学び、将来は警察官になりたいです。大学生になってからも勉強する習慣を忘れず、自分の夢を追いかけ続けます。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
自分に合った授業を提示してくれた。
学習面で困ったことがあったときに一緒に対処法を考えてくれた。
Yes
映像による授業で自分のペースに合わせた学習ができ、必要に応じて授業の見返しができること。担任助手の方のサポートも充実していたこと。
部活をすると、友達がたくさんできるので、困ったときに助けてもらえたこと。
担任助手の方に相談した。
合格した自分を思い描く。
出題方式の相性が良かった。
不安との戦い。
警察官になること。
志望校別単元ジャンル演習講座
自分の苦手を効率よく克服できる。印刷すれば、会場でも解くことができる。
高速マスター基礎力養成講座
隙間時間に取り組める。苦手な科目に慣れるのにちょうどいい。基礎を素早く習得できる。
過去問演習講座
自分の志望校に特化して対策ができる。傾向や解き方がつかみやすい。
【 難度別システム英語 構文編Ⅴ 】
構文が正しくとれるようになってから、文章が読みやすくなった。授業が分かりやすかった。
【 基礎からの的中パワーアップ古文 】
基礎を徹底的に固めることができた。問題を解いていると、習ったことがたくさん出題されていた。