ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

愛知大学
法学部

no image

写真

榎本守佑くん

東進衛星予備校豊橋駅前校

出身校: 愛知県 私立 桜丘高校

東進入学時期: 高3・3月

所属クラブ: 硬式テニス部

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

いつの間にか勉強習慣が身についていた

 昔から何かを継続することが苦手だった僕は、高校生になっても勉強をする習慣が全くありませんでした。学校の定期考査などの勉強も前日からの一夜漬けで、結果的に勉強した内容が身につかず、成績も思うように伸びませんでした。そんな中、高校3年生という他の人よりも遅い時期から、僕は東進に通い始めました。

最初は不安でしたが、東進の学習環境は僕にとって、とても有益なものでした。東進には、毎日開館時間から閉館時間まで勉強に励む熱心な生徒たちがたくさんおり、その姿勢を見ているうちに「自分も頑張らなければ」と自然に思うようになりました。また、担任助手の方は週に1度、丁寧に学習計画を立ててくれ、個々の進度に合わせて親身に指導してくれました。自分だけでは気づかなかった弱点や課題も指摘してもらい、少しずつ自信を持てるようになりました。

また、東進の世界史の講座では、図や表などで、視覚的に歴史を理解することができて大まかな歴史の流れを学ぶことができました。映像による授業と高速マスター基礎力養成講座は自分の好きな場所、好きな時間で受講することができ、自分のペースで学習を続けることができました。

このような環境で勉強するうちに、僕はいつの間にか勉強習慣が身についていました。最初は苦手だった継続的な学習も、次第に楽しく感じるようになり、だんだんと成績が伸びてきました。今までだらしなかった僕を変えてくれたのは、東進の学習環境のおかげです。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

学習目標を一緒に立ててくれて、自分の目標が明確になった。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

学習計画を一緒に考えてくれて、学習がしやすくなった。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

定期的に受験できて、自分の成長したところや弱点などがすぐにわかるから。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

チームの子の学習進捗を知ることができて、良い刺激になった。

Q
東進のおすすめは?
A.

高速マスター基礎力養成講座
英単語を隙間に効果的に学ぶことができたから。

講座判定テスト
講座の内容をすぐに復習できるから。

Q
おすすめ講座
A.

【 ベーシック世界史 】
図や表などで、視覚的に歴史を理解することができて大まかな歴史の流れを学ぶことができたから。

愛知大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 6