この体験記の関連キーワード
将来の夢というのはアナウンサー、日本の今を自分の声で伝えたい
12月より本格的に志望校の対策を始めてからは、日本史の勉強に大変苦労しました。「こんな膨大な量を直前に詰め込むものじゃない」と何度か嫌になったりもしましたが、できる限りのことはしようと努力しました。共通テスト本番で思いのほか、点を取れたおかげで、青山学院大学には共通テスト併用試験で無事合格することができました。自分がこれまでしてきた努力は何も無駄じゃなかったのだとすごくうれしかったです。
そして、私の叶えたい将来の夢というのはアナウンサーになることです。テレビを通して視聴者の方に笑顔を、そして日本の今を自分の声で伝えられる日が来ることがとても待ち遠しいです。自身の夢を叶えられるようにこれからもたくさん努力します。
受験生の皆さん、苦しい時も先が見えず真っ暗な時も自分のやってきた努力だけはどうか信じて頑張ってほしいです。今しかない高校生活も楽しみながら、素敵な春に向けて頑張ってください。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
高3の12月に急遽進路を変更した際に、今から頑張れば大丈夫かもしれないと明るく背中を押してくださり、とても感謝しています。
高校1年生の時から受けたことで、早期に共通テストの傾向をつかむことができました。2カ月に1回実施されたのも、やる気を保ててよかったです。
Yes
学校から近く、合格実績もよかったからです。
私は高校3年の夏に体育祭で団長をしました。受験勉強も大事ですが、その時にしかできない経験もあります。団長をして最高の青春を味わいました。本当にやってよかったと思っています。皆さんも高校生活しっかり楽しんでください。
友達と受験が終わったらしたいことなどについてよく話しましたり、現実逃避しに公園にブランコを漕ぎに行ったりしました。とても楽しかったです。
自分が自分を誇らしく思えるような大学に絶対に行くんだ、という気持ちを忘れないようにしました。自尊心が大切です。
関東に行きたかったのと、学校のイメージが素敵だったからです。夢をかなえるのにも適している学校だと考えました。
終わってみればすごく楽しいものでした。受験勉強が大変だった分、これから先の自分の未来がとても楽しみです。
私は将来、日本の顔となる立派なアナウンサーになりたいと考えています。自分の声に乗せて視聴者の方にいろいろなニュースを伝え、そして元気や明るい笑顔を多くの人に届けたいです。ぜひ待っていてください。
東進模試
結果がすぐにわかるので、自分の最新の立ち位置と弱点をすぐにつかむことができました。
過去問演習講座
過去問が10年分あり、解答解説の掲載や記述問題の添削もしてもらえたので、過去問の本を買う必要がなかったです。
志望校別単元ジャンル演習講座
自分の弱点をゲーム感覚で攻略していけました。
【 基礎からの的中パワーアップ古文 】
古典の魅力に気づくきっかけとなった授業でした。先生の個性的すぎるブラウスと、雑談が醍醐味です!
【 現代文記述・論述トレーニング 】
こういう風に論述書くのかと、驚きと発見ばかりの授業でした。東進生として1度でも林先生の授業を受けられてよかったです。
【 今井宏の英語D組・基礎力強化教室 】
時々笑いながら、とても楽しく英語を勉強できました。現在この授業を受講している人も、A組やB組を受けている人を見て焦る必要はないです!そのまま頑張ってください!