ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

横浜国立大学
理工学部

no image

写真

川瀬万桜さん

東進衛星予備校長津田駅南口校

出身校: 神奈川県立 大和高校

東進入学時期: 高1・4月

所属クラブ: 軽音楽

引退時期: 高3・10月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

合格できた1番の理由は、毎日東進に通ったから

 私がこの大学に合格できた1番の理由は、毎日東進に通ったからだと思います。やる気がなくても良いからとりあえず東進に行き、夜10時まで勉強するという生活を1年間続けました。東進に行けば必然的に勉強するし、周りで受験生が勉強しているので、自分もやらなくてはという気持ちになりました。

また、私は東進の講座ではやまぐち先生のスタンダード物理が1番良かったと思っており、物理をやっている全受験生におすすめします。自分は公式だけ暗記して問題を解いているのだと実感しました。なので、考え方を自分の中に取り入れるのに時間がかかり、2周以上この講座を受講しました。大変でしたがとても身についたと思っています。自分は高速マスター基礎力養成講座を使い勉強しました。隙間時間にスマホでできたりテンポよく問題が出てくるので、自分に合っていました。

受験はとても大変だと思いますが、自分は化学が苦手で化学を避け続けていたら化学の面白さに気づくこともなかっただろうし、この学部に志望することもなかったので、今では良かったなと思っています。受験生のみなさんも前を見て頑張ってほしいです。大学では勉強はもちろん、サークルやアルバイトも行い、充実した生活を送りたいです。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

復習は必ずする。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
その他を選んだ場合はこちらに記入して下さい。
A.

兄が通っていた。

Q
東進を選んだ理由
A.

親に勧められた。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

自分だけ勉強している気持ちになり、冬が1番きつかった。できるようになるまでやる。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

東進に行けば自分よりも早く来ている人がいて、モチベーションになった。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

家から近く、自分がやりたいことをやっている学科があった。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

夢への近道。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

新しい何かを生み出したい。

Q
東進のおすすめは?
Q
おすすめ講座
A.

【 スタンダード物理 Part1 】
考え方が身についた。

【 スタンダード物理 Part2 】


【 スタンダード物理 原子・原子核 】


横浜国立大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 27