ページを更新する ページを更新する

合格

2631人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

明治大学
商学部

no image

写真

麻生太樹くん

東進衛星予備校長津田駅南口校

出身校: 神奈川県立 市ケ尾高校

東進入学時期: 高2・8月

引退時期: 高3・9月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

志望校にフォーカスした演習をより多く学習できることが東進の強み

 東進の強みは過去問演習講座や志望校別単元ジャンル演習講座といった、志望校にフォーカスした演習をより多く学習できることだと思います。過去問演習講座では、演習後に講師の解説が見れたり、志望校別単元ジャンル演習講座では、志望校の傾向と似た膨大な量の演習を行ったりできるのがとてもいいと思いました。僕は高3の9月まで部活動が続き、周りとの勉強時間の差を感じていました。おそらくそういった悩みを持っている方も多いと思います。ですが、前述しているこれらのものを有効活用すればなんとかなると思います。

受講に関してですが、僕は勧められた講座を素直に取るのではなく、1度自分の学習状況や実力を考慮してから取ることをオススメします。僕自身、そこまで考えずに講座を取っていたのですが、最終的には受講ペースが間に合わず、手を付けることなく終わってしまった講座がいくつかあります。とても勿体ないことだと思うので、受講ペースがあまり早くない方や、部活動との兼ね合いで時間があまりないよという方は、僕のような失敗を避けてもらうために、講座を取る前に、本当にその講座を終わらせられることができるのか、内容をしっかり頭にいれることが可能なのか、一度考えてみることを勧めます。最後になりますが、僕のオススメの講座を紹介します。金谷俊一郎先生の「スタンダード日本史文化史編」です。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

合格実績

Q
おすすめ講座
A.

【 志望校別単元ジャンル演習講座 】


【 過去問演習講座 明治大学商学部 】


【 入試直前まとめ講座 日本史Bのまとめ 】


明治大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 4